HOME > 全国の木造校舎・廃校「目次」 > 青森県「目次」 青森-3 水元小学校
所在地 青森県北津軽郡鶴田町水元
撮 影 2012.7.25
青森県の木造校舎「水元小学校」は、「水元」という地名を地図を調べてもわからないので、ホントは訪問学校の対象から外していたんです。
「木筒」から県道153号線を「妙堂崎」へ向かっている途中、タンボの中に遠くからでも木造校舎が見えたので寄ってみると、それがアキラメていた水元小学校でした。
しかも大きい木造校舎の・・・・ただ付近には、やたらと幟が立っており、ちと違和感が有ります。
正 門 校 門
正面玄関 校舎裏側(右の建物は体育館)
「水元小学校」敷地内の駐車場に車を止め写真を撮っていると、どうやら校舎はレストランに転用されているらしく、どうりで幟がよけい立っているはずだ。
そのうち女の子が来たので聞いてみると、レストランの従業員だそうで、10時から開店して校舎内は自由に歩き回れるらしい。
客は来るか?と聞くと、昼頃になると食事しに来るよおです。
校舎裏側 プール
まだ朝が早いので、校舎の鍵を開けてくれる人を待っているようで、それらの人と一緒に校舎内へ入れないかなぁ・・と思ったが、まだ若い女の子に聞いても責任の有る答えができないだろおと思って言わなかった。
10時まで2時間ほど有り、待つのもムダなので中に入るのは、あきらめました。
木造校舎周囲を一回りして、窓から室内を撮影すると、きれいになってるようです。
正面玄関と体育館の天井に、「ハリボテ」と言って良いのか・・
「ねぶた」というのか・・・
紙細工と言って良いのか・・
大きい鶴が飛んでる模型が飾ってあり、学校のシンボルとしているように思えます。
ここら付近は、鶴が来るので有名なのかな?
正面玄関 児童玄関 廊 下
天井に鶴の模型が有る
体育館 体育館
鶴の模型が飛んでるように飾ってある
レストラン名は「学舎(まなびや)レストラン「パタータ」」と言うそうで、営業時間1000~1700 年中無休(元旦のみ定休)
正面玄関前には「歴史文化伝承館」の看板も有りましたので、機会あれば、行ってみてください。
恥ずかしながら「YouTube」に尺八独奏「五木の子守唄」を載せており、「チャンネル登録」をクリックしていただければ、泣いて喜びます
以下、広告です。
![]() |
![]() |
![]() |