HOME > 全国の木造校舎 > 石川県「目次」 > 石川-6 南志見中学校
所 在 地 石川県輪島市小田屋町
撮影年月日 2019/9/10
石川県の木造校舎「南志見中学校」は、珠洲市から輪島市へ向かって海沿いの国道を走っている時に、偶然グランドの向こうに木造校舎が有るのを見つけ、この学校の存在は知りませんでした。
これほど大きい木造校舎なのに、何故か木造校舎・廃校関係のネットには掲載されてなく、これが初めての紹介かもしれない。
良かったなぁ、海の方をボオッ~と眺めながら運転していたら気が付かなかったでぇ。
「南志見中学校」玄関には「輪島里山里海塾」の看板を正面に、脇には「なんとか組合」の看板が6個ほど掛かっており、閉校するとどおしても樹木の世話をする人が居ないので伸び過ぎて校門の一部を隠しています。
校舎は当時のまま残っているよおで、グランド側にも校門が有りましたが校名は消されていました。
校舎内に3人のオバハンが居たので、校舎内を拝見させてもらいたい主旨を言うと、「「児童クラブ」の活動で来ている者で管理者ではないが・・」と迷われました。
しかし名刺を渡して遠くから来たのがわかったのと、「自分達は卒業生だから、良いよね」とお互いに言いあって、校舎内を案内してくれました。
オバハンは「今は廊下がキレイになっているが、自分達が学生の頃は、廊下は汚く板が古くてササクレていた」と言い、子供さんが在学時に閉校したらしい。
廊下や階段に大型の「御陣乗太鼓」と「能登千枚田」の生徒作品が飾ってあり、聞いてみると◎◎大会(名前忘れた)に出品して賞を貰ったらしい
「御陣乗太鼓」の作品を見て、そおいえばこの附近の名舟町が伝承地だったなぁ・・と思い出した。
以下、広告です。
![]() |
![]() |
![]() |