HOME > 全国の木造校舎 > 青森県「目次」 > 青森-1-5 野牛小学校
所 在 地 青森県下北郡東通村野牛
撮影年月日 2011/7/31
「野牛小学校」は、2005年閉校で正面玄関には「野牛小学校」「野牛幼稚園」の表札が架かっており併設されていたのでしょう。
玄関脇には牛と二人の子供が肩を組んでるモニュメントが有り、前庭には白い牛と、たぶん牛小屋を模した茅葺きの「お休み処」が設置されております。
さすが「野牛」という地名から、ここまで徹底的に「牛」こだわるのも珍しく、いかに「牛」を親しみ、シンボルとしていたのか良くわかります。
この付近では、やっぱり牛を放牧していたのでしょうか?
室内はキレイに整理されてあり、保健室にはフトンも積まれてます。
教室の黒板に「さようなら 野牛小」と書いて、生徒と先生の似顔絵と思われるのが描いてあり、日付を見ると「平成17年3月24日(木)」と書いてあります。
今から約7年前ですが、この間、黒板を消されずに良く残ってたと思い、これを書いた先生・生徒達の寂しい別れが似顔絵に良く現れている。
可能で有るならば、この先も黒板を消さずに、このままずうっ~~と永遠に残して残しておいて欲しい。
注意書き
この「野牛小学校」は、2011年に下北半島の観音霊場「田名部海辺33観音霊場」を自転車で巡ってる途中で見つけた学校です。
この時は、未だ木造校舎・廃校等に興味が無く、記念的に木造校舎を撮影したのですが、この霊場巡拝中で思った以上に青森県に木造校舎が多く存在してるのがわかり、これをキッカケに全国の木造校舎・廃校も巡る事にしたのです。
元は「田名部海辺33観音霊場 23 廃校」に、霊場巡り併せて木造校舎7校を掲載していたのですが、新たに各校毎のページに掲載し直し、写真数も少し多くしましたが、記事内容は同じなのをご了解ください。
恥ずかしながら「YouTube」に尺八独奏「五木の子守唄」を載せており、「チャンネル登録」をクリックしていただければ、泣いて喜びます
以下、広告です。
![]() |
![]() |
![]() |