HOME > 「全国の遍路・巡礼」目次 > 「田名部海辺33観音(下北半島)」目次 > 23 廃 校


野牛小学校、青森県の木造校舎・下北半島   2011.7~8 旅行     2012.6.29 掲載 

下北半島の木造校舎(7校)/田名部海辺33観音霊場

木造校舎

 田名部海辺33観音霊場を巡っていると、下北半島に思った以上の廃校・木造校舎が多く残ってました。

 行く先々で木造校舎の廃校があり、近代的なコンクリ造りの校舎も有り、えっ~!!・・・こんなに立派な校舎なのに廃校なの?・・もったいない。

 しかも今では、まず建設される事も無く、またほとんど目にする事も少ない貴重な木造校舎が、それほど荒れずに残ってます。

 帰ってからネットで調べてみると、巡礼コース途中の他にも廃校が多々有ったようで、道から離れていたのと、廃校を意識してなかったので見つけらませんでした。

 木造校舎が有るとわかっていたら、チビッと寄り道していたのに惜しい事をした。

 これだけ木造校舎・廃校が残っているのならば、行政機関が地図一覧を作成し、校舎近辺は最低必要限度以外は手を入れずに、そのまま残しておくと良いのだが。

 はい、草が生えていても良いです、壊れかかっていても良く、有りのまま、自然のまま朽ちていく情景で、この地方の観光目玉にして売り込めば良いと思うのだがなぁ。

 けっこう木造校舎・廃校に哀愁・愛着を持ってる人は多いと思う。

 実は、この下北半島で見た木造校舎・廃校がキッカケで、遍路・巡礼の時に訪問した「全国の木造校舎・廃校」シリーズHPを併掲し始めました。

追記 2020/3/11
 ここに掲載した7校は単独ページとして「青森県の木造校舎・廃校」に掲載しました。

宿野部小学校

宿野部小学校・全景、青森県の木造校舎・下北半島    宿野部小学校・入口、青森県の木造校舎・下北半島   宿野部小学校・玄関、青森県の木造校舎・下北半島

 「宿野部小学校」は2008年閉校で、むつ市川内町「宿野部」集落外れの国道沿いから、広いグランドと校舎が見え、グランドに草が茂っていたので、廃校になってると思ったので寄ってみました。 宿野部小学校・楽室、青森県の木造校舎・下北半島

 木造校舎というのは、自分も学んだ事が有り、なぜか懐かしい。

 窓ガラス越しに玄関を覗くと、廊下に木の衝立が置いてあり、部屋の方を覗くと、全く荒れておらずキレイなもんです。

 ストーブの有る部屋には、楽器もそのまま残っており、もったいない。宿野部小学校・放送室、青森県の木造校舎・下北半島

 放送室の機材や工作室の置物・・・・ちょっと掃除すれば、また授業できそうですが、校舎の屋根が錆びてるのが、ちと難だが・・

 裏へ回り、二階に上がる鉄階段が有ったので、登ろうとしたが錆びて壊れそうなので止めといた。

 海に近いので潮風のため発錆が激しいのでしょう。

宿野部小学校・工作室、青森県の木造校舎・下北半島     宿野部小学校・裏側、青森県の木造校舎・下北半島      宿野部小学校・階段、青森県の木造校舎・下北半島

戸澤小中学校

戸沢小学校・門柱、青森県の木造校舎・下北半島     戸澤小学校・校舎、自転車で巡った田名部海辺33観音霊場記     戸沢小学校2、青森県の木造校舎・下北半島
戸沢小学校・玄関と号令台、青森県の木造校舎・下北半島
 「戸澤小中学校」は2003年閉校で、「戸沢」~「袰川」集落間の国道沿いに、草に埋もれた廃校なのか、それとも放置された畜舎なのか判断に苦しむような建物が有りました。

 自転車を止めて確かめてみると、門柱に「戸澤小学校」の表札が有って、やっと廃校跡とわかり「戸澤小中学校閉校記念の碑」が有りました。

 草の茂りがすごく、さすが廃校。

 校舎内を覗くと、片づけてありますが備品は無いようです。

 正面玄関前にポツンと置いて有る、赤く錆びた号令台が当時を偲ばせます。

 戸沢小学校・グランド側、青森県の木造校舎・下北半島   戸沢小学校3、青森県の木造校舎・下北半島   戸沢小学校・玄関、青森県の木造校舎・下北半島

追記、 2018/9に青森県へ木造校舎の撮影に行きましたが、この「戸澤小中学校」は解体されて更地になってました。

蠣崎小学校

蛎崎小学校・門柱、青森県の木造校舎・下北半島   蛎崎小学校、青森県の木造校舎・下北半島   蛎崎小学校・遊具、青森県の木造校舎・下北半島

 「蠣崎小学校」は2008年閉校で、道路脇に広いグランドと大きな木造校舎が見えます。 蛎崎小学校・モニュメント、青森県の木造校舎・下北半島

 「蛎崎小学校」の門柱が有り、記念碑を見ると平成20年に廃校になったよおです。

 室内をガラス窓越しに部屋を覗くと、キレイに片づけてあります。

 校舎の壁に「ありがとう蛎小」「わすれないよ」と5・6年在校生の名前が書いてあり、当時は2学年で5人しか生徒が居なかったのですねぇ。

 まぁ、確かに少人数になり統合されても仕方がないとは思うが、木造校舎がもったいないなぁ。

 もう二度とこのような木造作りの校舎は、造られないだろおに。

蛎崎小学校・玄関、青森県の木造校舎・下北半島   蛎崎小学校・音楽室、青森県の木造校舎・下北半島   蛎崎小学校・家庭室、青森県の木造校舎・下北半島

大利小学校

大利小学校・玄関、青森県の木造校舎・下北半島   大利小学校、青森県の木造校舎・下北半島   大利小学校・玄関内、青森県の木造校舎・下北半島

 「大利小学校」は2005年閉校で「田名部海辺33観音」霊場25番札所「白山神社」が有る、「大利」集落外れのY字路に廃校が有りました。

 室内はキレイに整理されてあり、中に「ねぶた」が置いてありました。

     大利小学校3、青森県の木造校舎・下北半島      大利小学校4、青森県の木造校舎・下北半島

袰部小中学校

袰部小学校・門柱、青森県の木造校舎・下北半島    袰部小学校、青森県の木造校舎・下北半島   袰部小学校・廊下、青森県の木造校舎・下北半島
      袰部小学校3、青森県の木造校舎・下北半島    袰部小学校4、青森県の木造校舎・下北半島
 「袰部小中学校」は野牛浜より「尻労」へ向かう途中、「袰部」集落の道沿いに有りました。

 やや荒れた感じがしており、中を覗くとイベントに使用した看板などが収納されていました。

野牛小学校

野牛小学校・玄関、青森県の木造校舎・下北半島    野牛小学校・モニュメント、青森県の木造校舎・下北半島   野牛小学校・牛と池、青森県の木造校舎・下北半島

 2005年閉校で、正面玄関には「野牛小学校」「野牛幼稚園」の表札が架かっており併設されていたのでしょう。

 玄関脇には牛と二人の子供が肩を組んでるモニュメントが有り、前庭には白い牛と、たぶん牛小屋を模した茅葺きの「お休み処」が設置されております。

     野牛小学校・グランド、青森県の木造校舎・下北半島      野牛小学校・遊具、青森県の木造校舎・下北半島

 さすが「野牛」という地名から、ここまで徹底的に「牛」こだわるのも珍しく、いかに「牛」を親しみ、シンボルとしていたのか良くわかります。

 この付近では、やっぱり牛を放牧していたのでしょうか?

野牛小学校・体育館、青森県の木造校舎・下北半島   野牛小学校・保健室、青森県の木造校舎・下北半島    野牛小学校・音楽室、青森県の木造校舎・下北半島

 室内はキレイに整理されてあり、保健室にはフトンも積まれてます。

 教室の黒板に「さようなら 野牛小」と書いて、生徒と先生の似顔絵と思われるのが描いてあり、日付を見ると「平成17年3月24日(木)」と書いてあり、今から約7年前です。

 この間、黒板を消されずに良く残ってたと思い、これを書いた先生・生徒達の寂しい別れが似顔絵に良く現れている。

 可能で有るならば、この先も黒板を消さずに、このままずうっ~~と永遠に残して残しておいて欲しい。

 野牛小学校・体育館外観、青森県の木造校舎・下北半島        野牛小学校・黒板、青森県の木造校舎・下北半島

尻屋小学校

 「尻屋小学校」は2009年閉校ですが、あまりにも立派な校舎だったので、現役の学校だと思ってました。尻屋小学校、青森県の木造校舎・下北半島

 「尻屋」集落を抜けて自転車を漕いでいた時に、尻屋灯台が校舎のシンボルになっているのを見て、おぉぉぉ・・珍しい!!と思って記念に一枚しか撮りませんでした。

 しかし、帰ってネットで調べたら廃校になっており、そおとわかっていたならば、もおちょっと詳細に校舎を見て来たのになぁ。


  恐山、田名部海辺33観音←前頁「恐山」へ  次頁「問答」へ→問答、田名部海辺33観音

  「全国の木造校舎・廃校シリーズ」へ→    


 恥ずかしながら「YouTube」に尺八独奏「手向」を載せており、聞いて頂ければ泣いて喜びます


以下、広告です。