HOME > 全国の木造校舎 > 奈良県「目次」 > 奈良-10 北股・丹生・八幡小学校
所 在 地 奈良県吉野郡野迫川村北股 (北股小学校)
〃 下市町西山 (丹生小学校)
〃 東吉野村大豆生 (八幡小学校)
撮影年月日 2022・11・12
北股小学校・丹生小学校・八幡小学校
北股小学校 解体更地



奈良県の廃校「北股小学校」へ行ってみると、新しい建物が整地された高台に建っており、想像していた古い木造校舎の姿が見えません。
敷地に記念碑が建っており読んてみると、台風の大雨により南斜面の山腹が深層崩壊して土石流となって集落を襲った「紀伊半島大水害」の被災地だったらしい。
北股小学校も被害を受けて、その跡地に地区集会所が建てられたよおで、その側には学校の物だったと思われる「トーテンポール」が一本立っていました。
丹生小学校 体育館を残して解体更地



「丹生小学校」に到着すると、一軒新しそうな教会風の体育館は有りますが、期待した木造校舎の姿がありません。
聞いてみると昨年校舎を取り壊したらしく、校舎は大分荒れていたそうです。
アチャアァ~・・・中国・武漢コロナウィルスのため、廃校巡りを延期していたが遅かったかぁ。
八幡小学校


夕方5時頃、ギリギリ撮影可能時間に「八幡小学校」へ来て見ると、グランドには車が止ま手おり人が歩いており「ふるさと村」となっています。
校舎は二階建で大きく、かなり期待して玄関から校舎内を拝見すると、完全に新しく改造されており学校の雰囲気はなかったので、写真は撮りませんでした。
惜しいなぁ・・せっかく外観がすごく良い木造校舎なので、内部もそれにふさわしい雰囲気にすれば良かったのにぃ。
なお、このページの3校は写真数が少ないので、1ページに「まとめ」ました。
←前頁「桧股小学校」へ 次頁「平小学校」へ→
恥ずかしながら「YouTube」に尺八独奏「奥州薩慈」を載せており、 聞いて頂ければ泣いて喜びます。