HOME > 全国の木造校舎・廃校「目次」 > 新潟県「目次」 > 新潟-22
馬場小学校 / 水原小・中学校 / 山部小学校・菰立分校
所在地 新潟県妙高市馬場 (馬場小学校)
〃 大濁 (水原小中学校)
上越市板倉区菰立(山部小学校・菰立分校)
撮 影 2013.6.1
新潟県の「馬場小学校」は、地図に「学校前」停留所が記載されていたので、廃校が残っているかもしれん・・と思い行ったが停留所らしのが無い。
少し引き返した所に停留所かも?と思う所が有ったので、そこまで戻ると草に埋もれかかった校門のよおな物が見え、道は途切れていますが旧道が有ったらしい。
確認しに行くと、幅広の石階段が草に埋もれておりましたが、校門の表札は「馬場小学校」と読めます。
期待はしてなかったが、階段を上がって見ると、やっぱり草一面の広場で建物は残ってまへんが廃校記念碑は有りました。
学校跡の雰囲気を残しているのは、階段脇の桜の大木だけかなぁ・・・
「水原小学校」は「大濁」集落を通った時に、地図にも載っていない近代的な学校が有り、この学校の存在は知りませんでした。
道の脇に車を停めた側のY字路に「工事車両優先」の看板が有り、校門が見えたので行って見ると「水原中学校」と書いてあります。
あらっ?・・・中学校だったの?
校舎へ行って見ると、やっぱり「水原小学校」の看板が掛かってました。
右の坂道に中学校門が有る 水原中学校 校門
水原小学校 校門
水原小学校 裏側 グランド・プール
水原小学校を見た後、中学校門の坂道を上がってみましたが、小学校のグランドが有るだけで、その先には学校が有るとは思えないので引き返しました。
「山部小学校・菰立分校」は、地図に掲載されている「菰立小前」バス停留場へ行ってみると、目の前に有るゲートボール広場が、何となく分校跡らしい雰囲気がします。
探してみると大木の下に「山部小学校菰立分校跡地」の碑が有り、大正2年10月~昭和57年11月と書いてあります。
正面・大木の下に廃校記念碑
そか・・昭和57年で廃校になったのか・・と思ったが、近くの高台に近代的校舎が有り、行ってみると、そこも「山部小学校菰立分校」の表札が掛かっていました。
たぶん昭和57年に移設・新築されたのでしょう。
正面玄関に掲げてある校章は、5本の矢が突き刺さったデザインです。
そお言えば、この付近に箕冠城跡が有ったらしいが、その城主の紋を借りたのでしょうか?
以下、広告です。
どんどん絵を描くことが好きになる!! 楽しく学んで、どんどん上達 上西先生の水彩画教室⇒詳細はこちら |