HOME > 遍路・巡礼 > 「津久井33観音霊場」地図と目次 > 9 葉 脈
巡礼日 2014.11.16 掲載日 2015.6.15
自治会長さんに、津久井33観音霊場の2番札所「春日神社」の場所を聞くと知っており「この県道をまっすぐ行けば道路際に鳥居が有り、すぐにわかる。」と教えてくれました。
一時は2番札所の場所が不明なので、あきらめていたんだが、これから行くコースの途中らしい。
鳥居を探しながら行くと、ネットで見た事のある鳥居が道端に有り、こんな所に有ったのね。
鳥居の階段を上がるとさらに朱色の鳥居があり、こちらの方が旧道に面しているようで、だれも居ないと思ってたら、「春日神社」境内でジサマが掃き掃除をしています。
「春日神社」横の社務所のような所が札所なのですが、いかにも閉め切って人が居ない社務所に向かって参拝するのも、アレだなぁ・・と思い、春日神社の前で参拝し納札を入れました。
尺八参拝後に一休みしていると、掃除していたジサマが来て「ここは神仏混合で、神社の横に卍の印が有る」と言うので、見るとホンマに有った。
「昔、「なこて(と聞こえた)」という人が持ってきたので、今もこの付近には「なこて」という名字が多い」
春日堂の看板には「奈良子」と書いて有り、字が良く似ているが、「なこて」とは、どのような漢字の姓なのか、ネットで調べたがわからん。
だれか知ってたら教えてね、σ(*_*)の聞き間違いかもしれんが・・
春日堂の「犬走り」セメント面を見ると、葉脈模様が付いてます。
最初はセメントが乾く前に葉っぱが落ちて、失敗したのかな?・・と思いましたが、一枚だけでなく種類も違って複数枚付いております。
おぉぉ・・これは、わざわざ葉脈模様をデザインとして付けたのだ。
思っていても、なかなかこおいうデザインを、ホンマに付けようとする勇気は有りまへんからなぁ、失敗すればオジャンだしぃ・・。
それでも失敗を恐れずに、葉脈を付けた人はエライと思い、機会が有ればσ(*_*)もマネしたい。
33番札所「来迎寺」がどの付近かわからないので、「串川橋」信号付近の店で聞くと、川沿いの道を教えてくれました。
川沿いを行くと途中でジサマとバサマが話をしていたので再び札所「来迎寺」を聞くと、すぐ近くの道を右に曲がるのだと教えてくれ、曲がり角へ来ると遠くの正面に寺が見えました。
参拝後、札所前の旧道を通りましたが、店で教えてくれた人は旧道ではわかりにくいと思ったので、分かり易い川沿いの道を教えてくれたのだと思う。
国道に出ると、ちょうどそこにコンビニが有り、札所「来迎寺」看板も有りました。
先ほどバーベキュを食べたので、それほど腹が減っていないが、コンビニで「インスタントうどん」を買って敷地内で食べてると、近くの神社からエレキギターが聞こえてきます。
そのうち終わるだろと思っていたが曲が続いており、その付近に人だかりが出来てたので、何かのイベントだったようで、なかな上手だった。
以下、広告です。
どんどん絵を描くことが好きになる!! 楽しく学んで、どんどん上達 上西先生の水彩画教室⇒詳細はこちら |