HOME > 遍路・巡礼 > 「信濃33観音霊場」地図と目次 > 56 岩井堂 

 岩井堂・善光寺西街道・尺八を携え巡った信濃三十三観音霊場記 H22.11.12 巡礼    H24.2.7 UP

「岩井堂」の磨崖・石仏群/信濃33観音霊場(善光寺西街道)

立峠の出口、善光寺西街道、自転車で巡った「信濃33観音霊場」紀行文    立峠の出口、善光寺西街道、自転車で巡った「信濃33観音霊場」紀行文    馬頭観音付近、善光寺西街道、自転車で巡った「信濃33観音霊場」紀行文

 急坂の善光寺西街道「立峠」から水源槽の有る車道へ出ると、そこに昨日車で運びこんでおいた自転車が置いてあります。馬頭観音、善光寺西街道・信濃33観音霊場記

 なんせ「明科」~「会田」間は、バスも通らず距離もかなり有るので、そのまま「明科」まで歩き通すのは、かなりキツい。

 それならば「岩井堂」付近に自転車を置いて、一気に「明科」までズルして自転車で来ちゃえ・・と思い、昨日のうちに候補地探しをして、ここに自転車を置いたのです。うつつの清水・水留めの石、善光寺西街道・信濃33観音霊場記

 「立峠」を下りた階段の直ぐ側に「馬頭観世音」の石仏が有りますが、車道には背を向けています。

 つう事は、石仏の前が旧道だったんでしょうが、少し先は草に覆われて道を見つける事ができませが、何とか見つけようとするならば、今の内なら何とかなるような気もするのだが・・うつつの清水・水留め石2、善光寺西街道・信濃33観音霊場記

 車道を自転車で下りてると、ちょうど雨も降って来ました。

 途中に白看板が見えたので、あわてて急ブレーキかけて確認しに行くと「うつつの清水」と書いてあり近くに「水留め石 由来」の看板も有ります。

 大きな松の木の下に有る説明看板によると、ここに一里塚と茶店も有ったそうで、そお言われてみると、ここには旧道が続いてたような形跡が有りますが、小雨が降ってるので、ゆっくり見なかった。

岩井堂・登り口、善光寺西街道・信濃33観音霊場記    岩井堂2、善光寺西街道・信濃33観音霊場記    岩井堂・正面、善光寺西街道・信濃33観音霊場記

 しばらく車道を下りて「岩井堂・入口」標識が有り、道端に自転車を置いて山道を上がると、信濃33観音霊場の20番札所「岩井堂」があり、思ったよりも大きい堂で荒れていまへん。地蔵の磨崖仏、善光寺西街道・信濃33観音霊場記

 案内看板には「岩井堂観音山 周辺石造物群」と書いて、周辺の岩に11体の磨崖仏が彫ってあり、石仏多数有りと書いてます。

 うんうん・・下調べの時も、ここは一見の価値が有る所だとは書いてあった。観音の磨崖仏、善光寺西街道・信濃33観音霊場記

 付近の岩壁を見ると、さっそく大きい地蔵さんが彫ってあり、おぉぉぉ・・・!!

 近くにも石仏が彫ってあり、おぉぉ・・・!!

 確かに一見の価値は有り、磨崖仏の地蔵さんはわかったが、それよりも大きいらしい大黒天は、わかりまへん。

 おそらく風化して崩れてるので見つけれなかったのだと思うが、どこに有ったの?

 磨崖仏のある大岩の横に道が有り、石仏も設置されているので、きっと昔の旧道だったような気がする。岩井堂と石仏、善光寺西街道・信濃33観音霊場記

 今のうちならば、まだ地元のトシヨリが生きているから、立峠の「馬頭観音」から「うつつの清水」を経て、この岩井堂までの旧道を聞く事ができ、探せば見つかる可能性が有ると思う。

 ハイキングコースあるいは「歴史の道」として復興できるのだが・・惜しいなぁ。

 しかしこの付近の山は、キノコ山らしく「入山禁止」と盛んに書いてあるので、そこら付近の事情でヤヤコシイ問題が起きるのかもしれまへん。

岩井堂・縁側、善光寺西街道・信濃33観音霊場記    岩井堂、これは何、善光寺西街道・信濃33観音霊場記    岩井堂・境内、善光寺西街道・信濃33観音霊場記

 札所「岩井堂」周囲は、情景にマッチした落ち着いたお堂です。岩井堂・裏側の石仏、善光寺西街道・信濃33観音霊場記

 扉付近に、丸いくびれた石が置いてあったが、あれは何じゃったのだろおう・・自然石では無く、人手が加わった物と思うが、だれか石仏を彫ろうとして失敗しちゃったのかな?

 札所「岩井堂」境内の周囲近辺には石仏があちこちに置いてあり、さすが「石仏群」!!、お堂裏のチッコイ洞窟?にも石仏が有りました。岩井堂付近の松林、善光寺西街道・信濃33観音霊場記

 境内から横手の岩を回ると松林が有り、下草の無い岩肌が広がってます。

 松林には「入山禁止」と書いて有るが、かまう事ないや・・と思い、岩肌へ入ってみましたが、石仏が有るのは札所「岩井堂」近くだけのよおです。

 しかし「入山禁止」となっているが、あんな岩肌の所にマツタケでも出るのかなぁ。

 昔、佐渡に居た時にマツタケを採った事があるが、このような岩肌の所では無かった。

      岩井堂付近の下り口、善光寺西街道・信濃33観音霊場記       岩井堂付近、車道との合流点、善光寺西街道・信濃33観音霊場記

 「岩井堂」から車道に戻る時、別コースの道が有り、そこを通ると松林と同じ岩肌の道です。

 上がって来た場所と100mほど離れた車道に出たので、越後屋が「やっぱり元の道を戻った方が良かった、損した・・」とブツブツ・・・。


 立峠、善光寺西街道・信濃33観音霊場記←前頁「立峠」へ  次頁「妙鉢観世音」へ→妙鉢観世音、善光寺西街道・信濃33観音霊場記


 恥ずかしながら「YouTube」に尺八独奏「阿字観」を載せており、聞いて頂ければ泣いて喜びます


以下、広告です。


 どんどん絵を描くことが好きになる!!
 楽しく学んで、どんどん上達
上西先生の水彩画教室⇒詳細はこちら