HOME > 遍路・巡礼  > 「秩父34観音霊場」目次  >  34 菊水寺へ


 菊水慈、尺八を携え歩いた秩父34観音霊場巡礼記 H18.12.16 UP 


33番「菊水寺」へ/秩父34観音霊場記

山谷戸 付近、尺八を携え歩いた秩父34観音霊場巡礼記        「腰」付近、尺八を携え歩いた秩父34観音霊場巡礼記        お休み処、尺八を携え歩いた秩父34観音霊場巡礼記

 秩父34観音霊場の32番「法性寺」から33番「菊水寺」へ向かって車道をテクテク・・・と歩き、「桜株」付近でY地に道が分かれています。

 ここら辺の詳しい案内地図が無かったので、真っ直ぐ学校方面へ行くものだと思ってましたが、標識が有って左へ行くように巡礼札が掛かっています。

 えっ?!・・・ホンマかいなぁ? 2万5千分の一地図と見比べて確かめましたが、標識どおりに左へ行く道筋が、どうしても今一読み取れまへん。お休み処2、尺八を携え歩いた秩父34観音霊場巡礼記

 それでも少し離れた所に、もう一つの巡礼札が向こうに掛かっていたので、これだけ短距離の間に2つも巡礼札が有るんだから、よっぽど間違って真っ直ぐ行く人が多いんでしょぅなぁ。

 ここは巡礼札を信じて左道へ行き、しばらくすると道端に木で作った「お休み処」があり、きっと地元の人か、小学校で作ってくれたんでしょうなぁ。

 真ん中に丸い大きい木がテーブル代わりにデーンと置いてあり、周囲に木株やベンチがあります。

 秩父34観音霊場巡りのHPを検索して事前調査した時に、ここで休んだ事が書いてあり、どんな所かと思ってましたが、この休憩所を見た瞬間「あぁぁ、これの事だったのか」と思いました。「天王」付近、尺八を携え歩いた秩父34観音霊場巡礼記

 しばらく休んで、再びテクテク・・・しかし、この秩父34観音霊場ちゅう所は、なかなか自販機の無い所でんなぁ・・この暑いのにぃ、日干しになるでぇ・・・。

 「松井田」付近で、ようやく自販機発見 !(^^)!まさに砂漠の中でオアシスを見つけた感じです。

 冷たいお茶のペットボトルを買って「甘露・カンロ・・」と喜んで飲んでると、近くの家から犬が吠え始めます。

 ええいぃぃ、やかましぃ、無粋な犬め!!・・このクソ暑いのにモンクが有るんなら、ここまで来て吠えてみろ!!

長留川沿い、尺八を携え歩いた秩父34観音霊場巡礼記        「松井田」付近 藁葺き民家、尺八を携え歩いた秩父34観音霊場巡礼記         泉龍禅院、尺八を携え歩いた秩父34観音霊場巡礼記

 再びテクテク・・・少し行ったら道がY字になっており、畑に居たジサマに道を聞くと、丁寧に道を教えてくれました。ありがとうごぜえます。

 今時珍しい藁葺きの民家が有り、写真をパチリ・・・

 交通量の多い車道に出ると、道端に寺がありトイレも有るようなので、そこでしばし休憩、「泉龍禅院」というらしい。

 休んでいると「もおちょっと前で止まりなさい」というスピーカの声が聞こえたので、何が有ったんじゃ?と思ってその方向を見ると、パトカーが止まって赤色ランプを点灯させています。

 生垣で、よぉ~見えまへんでしたが、そのうち女の人が何か言ってるのが聞こえます。

 おおかたスピード違反か、追い越し禁止をしちまって、泣いて「カンベンしてくりぃ」と言っとるんでねぇかなぁ。ようばけ(夕陽の当たる崖)、尺八を携え歩いた秩父34観音霊場巡礼記

 普通なら野次馬コンジョ出して喜んで見に行くんだけど、カワイソーだから見に行かず、これも霊場巡りをしているうちに、だんだん人の心の痛みがわかるようになったためか、それとも疲れていて見に行くのが面倒だったのか・・ナムナムナム・・

 再びテクテクテク・・・・

 歩いてると山側斜面が隆起した状態がよぉ~わかる断層が見えます。

 たいしたもんやなぁ・・と思いながら歩き、少し過ぎた東屋で一休みした所の案内観光板を見ると「ようばけ(夕日の当たる崖)」という断層で有名な所らしい。

「奈倉」付近、尺八を携え歩いた秩父34観音霊場巡礼記    旧巡礼宿、尺八を携え歩いた秩父34観音霊場巡礼記    菊水寺、尺八を携え歩いた秩父34観音霊場巡礼記

 再びテクテクテク・・・33番「菊水寺」近くに「旧巡礼宿」というのがあり、昔は流行っていたのでしょうが今は廃れています。

 秩父34観音霊場の33番札所「菊水寺」は、入口から本堂まで続く石畳がたいしたもんです。

 菊水慈・本堂横のベンチに荷物を置き、本堂内は玄関のように広く、尺八の響きが良いだろおと思ったら、やっぱし良かった。

 だいたい禅宗の堂内は、床が石なので音が反響して響きは良いよおです。
 


 法性寺・奥の院、秩父34観音霊場記←前頁「法性寺」へ  次頁「龍勢」へ→龍勢、秩父34観音霊場記 


 恥ずかしながら「YouTube」に尺八独奏「五木の子守唄」を載せており、聞いて頂ければ泣いて喜びます

 当「遍照の響き」ホームページに掲載されている写真がpixtaで販売されています。


以下、広告です。


老後の趣味に憧れのピアノを始めてみませんか?  
 <レンタルボックス>の種類・料金を見る
 <レンタルボックス>を自宅周辺で探す  

  中学英語を使える英語に!