HOME > 尺八関係「目次」 > 尺八曲・筝曲の音源動画「目次」 > 7 尺八曲「産安」
平成24年秋、篠栗霊場を巡った時に「産安」を吹きました。
この時は暗譜が完全でなく、5回のうち1回は失敗するという状況でしたが、篠栗霊場八十八箇所を巡りながら吹けば、曲想や暗譜状況等がどのように変化するか試してみようと思ったのです。
巡り初めて最初の1/3頃までは、暗譜が完全でないので失敗のしまくり・・・・・
あまりの酷さに、よっぽど吹き慣れた「手向」に変更しようかと思ったほどです。
しかし、これも修行と思い「こんなはずでは無かったのに」と自己嫌悪に陥りながらも、ガマンして最後まで「産安」一曲のみに徹して吹き続けました。
おかげさんで八十八箇所の最後付近頃には、間違わずに吹けるようになり良い経験をしました。
しかし今現在も完全に、まだ自分の思うようには吹けていません。
その様子を「篠栗霊場記」に掲載してありますので、よろしければ御笑読ください。
↓
篠栗八十八箇所 歩き遍路記(目次) 2012.12.15 UP
動画は、「篠栗88箇所霊場」の遍路風景と、四国遍路逸話「托鉢」をテロップで流してます。
なお、動画が再生されない時は、直接「youtube」に飛んでください。 2016.8.10
尺八曲・筝曲の音源動画「目次」 6「奥州薩慈」←前ページ 「尺八曲」は、ここまでです。
恥ずかしながら「YouTube」に尺八曲「手向」を載せており、聞いて頂ければ泣いて喜びます。
当「遍照の響き」ホームページに掲載されている写真がで販売されています。
以下、広告です。
![]() 老後の趣味に憧れのピアノを始めてみませんか? ![]() |
![]() ![]() |
![]() 中学英語を使える英語に! ![]() |