HOME > 全国の木造校舎 > 和歌山県「目次」 > 和歌山-15 真妻小学校
 所 在 地  和歌山県日高郡印南町大字皆瀬川
 撮影年月日 2018/11/20
 
    
   
 
    
  
 和歌山県の廃校「真妻小学校」は道路の高台に有り、校舎部は白い鉄筋コンクリ製で体育館だけが木造でした。
          
 グランド敷地には同じく木造建物が有り、保育所だったよおですが、看板を見ると今は柔道教室になっているよおです。
 
    
   
 校舎から体育館への錆び付いた渡り廊下には、枯れた蔓草に囲まれたガラス戸に収まる表彰盾やトロフィが飾ってあり、かっての栄光を偲ばせます。
 廃校となった時は、こおいう想い出のトロフィ・表彰盾の処分は、どうしても行き場がないですねぇ。
 捨てるワケにもいかず、関係者個人が持ち帰るというのも難しいだろおしぃ。
 
    
    
  
   
 体育館入口の壁に「東京オリンピック協賛記念植樹」のブレートが貼ってあります。
 1964年、自分は中学3年の時でした。
 恥ずかしながら「YouTube」に尺八独奏「五木の子守唄」を載せており、聞いて頂ければ泣いて喜びます
以下、広告です。
|  |   どんどん絵を描くことが好きになる!! 楽しく学んで、どんどん上達 上西先生の水彩画教室⇒詳細はこちら  |   |