HOME  >  全国の木造校舎  > 山口県「目次」 > 山口10-1 明倫小学校/本館


 所 在 地   山口県萩市江向
 撮影年月日  2019/5/21


萩・明倫小学校(明倫学舎)本館-1/山口県の木造校舎

明倫小学校・本館~4号館、山口県の木造校舎   明倫小学校・本館、山口県の木造校舎   明倫小学校・正面玄関、山口県の木造校舎
明倫小学校・正面玄関2、山口県の木造校舎   明倫小学校・板壁、山口県の木造校舎   明倫小学校・玄関内より外を見る、山口県の木造校舎

 山口県・萩市役所前に有る旧「明倫小学校」は「明倫学舎」と名前を変えており、信号機の近くに有る「観徳門」から入ると敷地内に「有備館」が有ったので、入ってみると昔の武道所だったらしい。明倫小学校・客用階段、山口県の木造校舎

 だれも居なく外に出ると、ちょうど説明係の人が来て、もう一度入って説明したそうでしたが、時間が無いので入らず学校校舎の事を聞きました。

 門付近の敷地から見ると「明倫小学校」校舎がズラッと並んでおり、手前から順番に本館、2~4号館となっており、本館は無料で、2号館は資料展示で有料、3・4号館は立入禁止らしい。

 ううむうぅぅ・・いかにも古そうな3・4号館の写真を撮りたいと思って聞いてみると、「水練池」付近からは撮影できると教えてくれました。

明倫小学校・客用階段2、山口県の木造校舎   明倫小学校・客用階段3、山口県の木造校舎   明倫小学校・客用階段4、山口県の木造校舎
明倫小学校・廊下より客用階段、山口県の木造校舎   明倫小学校・貴賓室、山口県の木造校舎   明倫小学校・二階廊下、山口県の木造校舎

 玄関に入ると案内のジサマが説明してくれ、昔はこの学校に3000人の生徒が居たそうで、そおだろなぁ・・これだけ大きい学校だもん。明倫小学校・二階窓より、山口県の木造校舎

 玄関から見ると赤いコイノボリが飾ってある階段は、エライ客人専用の階段で、生徒達はその階段を使用する事はできず、校舎端にある生徒専用階段を使用してたそうです。

 おぉぉ・・なるほど、いかにも明治時代風な立派な階段ですなぁ・・・ただ、チビッとモンクを言うと、何でそんな所にコイノボリなんか飾るのじゃろう・・5月だから?。明倫小学校・アート盆栽、山口県の木造校舎

 せっかくの明治の雰囲気が味わえるのに、赤いコイノボリのため、すっかりそこだけ俗化されちまっており、もし、明倫学舎の人が、この記事を見る機会が有りましたら、そこにコイノボリを飾らなければアカンのかを御検討願います。

 そのエライ客人が入る「貴賓室(というのかな)」には、赤い椿の盆栽が飾ってあり、本物かと思ったら「アート盆栽」と名札が有ります。

 「岡野芳子」さんという人が作った「落下再生」という題で、椿の花弁も本物ソックリで見事な作品だった。

明倫小学校・二階廊下2、山口県の木造校舎   明倫小学校・二階廊下3、山口県の木造校舎   明倫小学校・二階廊下と教室、山口県の木造校舎
明倫小学校・二階廊下と生徒用階段、山口県の木造校舎   明倫小学校・生徒用階段、山口県の木造校舎   明倫小学校・生徒用階段2、山口県の木造校舎
明倫小学校・生徒用階段3、山口県の木造校舎   明倫小学校・教室、山口県の木造校舎   明倫小学校・教室2、山口県の木造校舎
明倫小学校・一階廊下、山口県の木造校舎
 校舎内部の一階の教室は、だいぶ改造されていたが、二階は古い面影を残してました。

 エライ客人用階段と生徒階段を比較すると、踊り場手摺がやはり生徒階段の方がシンプルで、エライ客人用は豪華です。

 案内のジサマは、「2号館」見学も勧めていましたが、ジックリ見ていくと時間が無くなるので断りました。

 なんせ自分は学の無い人間なので、歴史資料よりも木造校舎を見るだけで十分です。
 


 ←前頁「立野小学校」へ  次頁「明倫小学校・旧館」へ→明倫小学校・旧館、山口県の木造校舎・廃校  


 恥ずかしながら「YouTube」に尺八独奏「惜別の唄」を載せており、聞いて頂ければ泣いて喜びます


以下、広告です。