HOME > 遍路・巡礼 > 「飛騨33観音霊場」地図と目次 > 18 安国寺


 飛騨33観音 安国寺の展望  巡礼日 2012.9.27    掲載日 2013.7.20


全国の安国寺と「美人清水」伝説/飛騨33観音霊場(林昌寺)

全国の「安国寺」

上枝駅、飛騨33観音    上枝駅のベンチ、「飛騨三十三観音霊場」紀行文    飛騨路、「飛騨三十三観音霊場」紀行文

 「上枝駅」の待合室には、汽車の模型?・・オモチャ?が置いてあり、最初は子供が忘れて行ったのかと思ったが、そおでもなさそうです。 遠くに安国寺を望む、「飛騨三十三観音霊場」紀行文
 「上枝駅」から線路沿いの道を自転車で走りましたが、通勤のための車が多く、裏道として利用されてるようです。

 「国府駅」まで40分ほどかかり、昨日、ここまで無理して走ろうか・・とも思ってた駅です。

 その時は「古川」へ行く汽車時間に間に合わないようなのでヤンピしたのですが、これほど時間がかかるのだったら走らなくて正解でした。

安国寺、自転車で巡った「飛騨三十三観音霊場」紀行文    安国寺・本堂、自転車で巡った「飛騨三十三観音霊場」紀行文     飛騨33観音 安国寺・本堂

 「箕輪」集落の自販機で一休みしていると、店のオバハンが出てきて話しかけてきました。

 飛騨三十三観音霊場の11番札所「安国寺」へ行くと言うと、遠くに見える山の中腹付近に見える屋根がそうだと言い、道順も丁寧に教えてくれます。 全国の安国寺分布図、飛騨33観音
 地図を持ってるので、寺の目安は着いており道順もわかっていたが、せっかく親切に教えてくれたので「ははあ・・そうですか・・」と聞いてました。

 「八日町」集落付近からは、急坂で自転車を押し歩き・・・けっこうキツイ。
     
 11番「安国寺」は、本堂の戸が開いたので堂内に入りました。

 「安国寺」堂内には全国の安国寺について調べたらしく、日本地図に「安国寺分布図」と題して位置を示してあり、だいたい各県に一つ程度有るよおです。

 「寺紋の「丸に二引」は特別に赤で書いてあるのが足利氏の紋で、なぜ多いかわかるか?」と書いてありますが・・わからん。

 そこで「安国寺」と言えば、アニメで「一休」さんが居た寺
         ↓
 一休さんの相手方と言えば新衛門さんと足利将軍
         ↓
 足利将軍の紋が「丸に二引」・・と言うことで、たぶん一休さん絡みじゃないかなぁ・・おい、ホンマか?。(^O^)

安国寺・額、「飛騨三十三観音霊場」紀行文 安国寺・開山堂、「飛騨三十三観音霊場」紀行文 安国寺・彫刻、自転車で巡った「飛騨三十三観音霊場」紀行文

「美人清水」伝説

 次ぎの12番札所「林昌寺」へ行く途中、先程は「ヒーコラ」言いながら押し歩いた坂を下っていると牛小屋がありました。 「鶴巣」付近、自転車で巡った「飛騨三十三観音霊場」紀行文
 σ(*_*)は単に「あっ、牛さんがいる」と思っただけでしたが、越後屋は「そのうち食べられるのにねぇ・・・」と現実的な事を言い、そおいえば、この牛は農耕用ではなくて、食用の飛騨牛かもしれない。

 カワイソーに、何も知らないで食べられるのを待ってるのか・・・。

 「鶴巣」集落付近で、何気なく家と家の間を見ると看板が立っており、何じゃろ?と思って読んで見ると「美人清水」・・・ほほおぉぉ・・・

 むかあしぃ・・・むかし・・この近辺に「ミス鶴巣」と言われるほどの美人が居て、付近には城が二つあり、それぞれの殿様が「ミス鶴巣」に「カワイがってやるから、城へ来い。ヒッヒッヒッヒッ・・・・・」と言います。鶴巣「美人清水」、飛騨33観音

 両親は最初は喜びましたが、片方を断れば、断った方から仕返しされるのじゃないかと心配して、夜も寝れないほどの「ウツ」状態になりました。

 そんなもん・・「かぐや姫」と同じように、各殿様に無理難題を吹っ掛けてやれば良いのにねぇ。

  さしずめ現代の要求ならば
   「犬HKの解体、またはスクランブル化」
   「韓国のドロボーに盗まれた対馬の仏像を取り戻して、謝罪と賠償させる」
   「尖閣諸島をウロつく中国船を打ち払って、サッサッと日本の灯台を建設」
のどれかを実施した殿様の所へ行くと言えば良いのに・・でも、チョッとそれでは簡単過ぎるかな?(^O^)「鶴巣」美人清水、「飛騨三十三観音霊場」紀行文

 「ミス鶴巣」は、これ以上、親に心配かけないようにと思って自分で死んじゃいました。

 遺書には「鶴巣の山麓に埋めて、そこから清水が湧き出たら、成仏したと思ってください」と書いて有ったそおで、やがて清水が湧き出しました。

 堂前の石垣下から清水が少量湧いており、コップも置いてあります。

 越後屋は気付かず先に行ってしまっており、追い付いた時に「「美人清水」と言ってなぁ・・それを飲めば、コジワは取れるわ・・老眼は治るわ・・・人によりけりだけど、若返るわ・・の清水が有ったでぇ」と教えてやりましたが、既に離れ過ぎてたので越後屋は戻りませんでした。

 まぁ・・今さら「美人清水」を飲んでも、越後屋が若返るとは思えんが・・・でも、若返ったら、ウレシイ。

12番「林昌寺」

林昌寺、自転車で巡った「飛騨三十三観音霊場」紀行文   林昌寺・入口、自転車で巡った「飛騨三十三観音霊場」紀行文    林昌寺・本堂、自転車で巡った「飛騨三十三観音霊場」紀行文

 飛騨三十三観音霊場の12番札所「林昌寺」には、「十王堂」があり、壁には地獄絵が描いてあります。

 「林昌寺」本堂の戸は開かなく、どうも市街地に有る寺は、戸を閉めてるのが多いよおで、ドロボー対策かな?。

 なもんで、越後屋がトイレを拝借しようとしたら、鍵がかかっていたらしく、ブツブツ・・・・。

林昌寺。十王堂、自転車で巡った「飛騨三十三観音霊場」紀行文   林昌寺・十王堂・地獄絵、自転車で巡った「飛騨三十三観音霊場」紀行文   飛騨33観音 林昌寺・境内


  文化大革命、飛騨33観音←前頁「文か大革命」へ  次頁「古川」へ→飛騨古川の鯉、飛騨33観音


 恥ずかしながら「YouTube」に尺八独奏「阿字観」を載せており、聞いて頂ければ泣いて喜びます


以下、広告です。


 どんどん絵を描くことが好きになる!!
 楽しく学んで、どんどん上達
上西先生の水彩画教室⇒詳細はこちら