HOME > 「全国各地の霊場巡り」目次 > 「九州西国33観音霊場」目次  > 38 清水観音


 宝地院・清水観音、自転車で巡った九州西国33観音霊場記 2015.10.2 巡礼     2016.10.18 UP


宝地院(清水観音)と「清水の滝」/九州西国33観音霊場

「道すがら」と北浦遺跡

道端の大国さん、自転車で巡った九州西国33観音霊場記     自転車で巡った九州西国33観音霊場記     「吉田」付近、自転車で巡った九州西国33観音霊場記

 九州西国33観音霊場の札所「地蔵院」からは下り坂なので、自転車でスーッと下りられました。北浦遺跡、自転車で巡った九州西国33観音霊場記

 自転車を漕いでると道端に大黒さんが奉ってあり、この付近では地蔵さんの代わりに大黒さんを奉るのでしょうか?

 地元産物の販売所が有り、ミカン150円を買って一休みしながら食べてみると少し酸っぱかった。

 今までの道と違って、ほとんど山麓を水平移動しており、押し歩きが無いので、かなり距離が進みます。「小城」パーキング、自転車で巡った九州西国33観音霊場記

 「吉田」から川沿いに行き、須賀神社付近では小学生が写生をしていました。

 「北浦」付近で小高い所に大木が生えて「北浦遺跡」の看板があり、一休み。自転車で巡った九州西国33観音霊場記

 失礼ながら「北浦遺跡」は、そこらの石を寄せ集めて積んだだけのような気がする・・気のせいなら良いが・・。

 何の遺跡か調べたがよぉ~わからん、大木の下に有る地蔵さんが「いぼ取り地蔵」とよばれてるのだけわかりました。

 高速道路「小城パーキング」に入り込んでトイレを借り、その付近からは緩やかな坂道で押し歩きでした。

宝地院(清水観音)

鯉こく料理

宝地院(清水観音)・入口、自転車で巡った九州西国33観音霊場記   宝地院(清水観音)・山門、自転車で巡った九州西国33観音霊場記    宝地院(清水観音)、自転車で巡った九州西国33観音霊場記

 「清水」集落に近づくと「鯉料理」の看板が有り、手頃な値段だったら食べてみたいもんだが、ビンボー人には無理かなぁ。宝地院(清水観音)、自転車で巡った九州西国33観音霊場記

 九州西国33観音霊場の21番札所「宝地院(清水観音)」参道脇、清水が出る水道箇所に自転車を置き、清水を飲んでみたが生ぬるかった。

 「宝地院(清水観音)」参道はけっこう距離が有り、道路沿いに鯉料理屋が立ち並んでいたが、ほかとんど閉店しています。

 山門を潜った所に鯉料理ができた云われが書いてあり、それによると「宝地院(清水観音)」参詣者が泊まる旅館亭主が、夕食料理を何にしようかと思って「宝地院」の住職に相談したそうな。宝地院(清水観音)・階段、自転車で巡った九州西国33観音霊場記

 あっ・・「宝地院」の事を別名「清水観音」と言うらしいです。

 住職答えて曰く「長野で鯉こく料理があるというのを聞いた」と言うことで料理方法を伝授したらしい。

 赤い橋を渡ってからの階段は、長かった。

「宝地院(清水観音)」境内(名水百選)

宝地院(清水観音)からの展望、自転車で巡った九州西国33観音霊場記   宝地院(清水観音)、自転車で巡った九州西国33観音霊場記    宝地院(清水観音)・彫刻、自転車で巡った九州西国33観音霊場記

 「宝地院(清水観音)」境内の見晴台からは、下界が一望できます。宝地院(清水観音)・名水百選、自転車で巡った九州西国33観音霊場記

 山門に貼り紙があり

 「手洗いの水は名水百選の源流です。 「オイシイ水カ」「ニガイ水カ」
 ユックリ試飲して自然の「ワキ水」を味じ合ってください。
  (安心して飲めます)」


 安心して飲めると、わざわざ書いてあるので、そりゃあぁ試しに飲んでみました。

 麓の水と違って冷たかったです、あっ・・はい、苦くはなかったです。

千里下駄と奉納額

宝地院(清水観音)・千里下駄、自転車で巡った九州西国33観音霊場記宝地院(清水観音)・奉納額、自転車で巡った九州西国33観音霊場記 宝地院(清水観音)・奉納額、自転車で巡った九州西国33観音霊場記 宝地院(清水観音)・境内、自転車で巡った九州西国33観音霊場記

 「千里下駄」というのが置いてあり、これを履いて千里走ったのかと思ったら、昭和16年に1日約10里の難路を100日かけて千里歩いた人の記念奉納の下駄らしかった。宝地院(清水観音)・境内、自転車で巡った九州西国33観音霊場記

 まぁ・・1日10里(約40km)を歩くのはキツイですわなぁ、それも100日間も・・

 奉納額には、白蛇に手紙を読んで聞かせているのがあり、ラブレターなのでしょうか?。

 明治時代の軍人さんらしいのも掛かっており、それにあやかってエラクなるように「武運長久」を祈ったのでしょう。

 九州西国33観音霊場の21番札所「宝地院」堂内には、白い着物を着たジサマが一人居ました。

清水の滝

 「宝地院(清水観音)」山門まで戻り、今度は参道でなく車道から自転車の所へ戻ろうとしたら、「清水の滝」が見えました。宝地院(清水観音)・清水の滝、自転車で巡った九州西国33観音霊場記宝地院(清水観音)・清水の滝、自転車で巡った九州西国33観音霊場記

 側に地図があったので見ると、札所「清水観音」境内から「清水の滝」の方へ下りれたらしい。

 境内にも、地図をわかりやすく書いておいてくれれば良いのにぃ。

 「清水の滝」へ行ってみると、思った以上になかなか見応えのある大きな滝で、せめて案内図が参道入り口にも有れば良かったのだが。


 地蔵院、九州西国33観音←前頁「地蔵院」へ  次頁「むつごろう」へ→むつごろう、九州西国33観音


 恥ずかしながら「YouTube」に尺八独奏「阿字観」を載せており、聞いて頂ければ泣いて喜びます


以下、広告です。


 どんどん絵を描くことが好きになる!!
 楽しく学んで、どんどん上達
上西先生の水彩画教室⇒詳細はこちら