HOME > 遍路・巡礼 > 「御蔵入33観音霊場」地図と目次 > 22 雨上がり


 下山観音堂よりの風景、「御蔵入33観音霊場」紀行文 巡礼日 2014.9.16    掲載日 2015.3. 4


御蔵入33観音霊場の地図と札所探し/32番「下山観音堂」・33番「泉光堂」

32番「下山観音堂」

御蔵入33観音霊場、31番「富山堂」・32番「下山観音堂」の地図 下山観音堂、「御蔵入33観音霊場」紀行文 下山観音堂、「御蔵入33観音霊場」紀行文

 雨上がりの濡れた舗装道路を走り「下山」集落に入りましたが、この「御蔵入33観音霊場」の32番札所「下山観音堂」も場所が不確かでした。

 「御蔵入33観音霊場」は、ネットで地図を調べても札所位置が、他霊場よりもハッキリしない所が多く、これが「御蔵入33観音霊場」の特徴だと言えば、そおかもしれません。

 そのように感じたので、当HPで可能な限り国土地理院地図に札所位置の印(青丸)をつけましたので、後に続く巡礼者の方々は参考にしてください。

下山観音堂、「御蔵入33観音霊場」紀行文     下山観音堂、「御蔵入33観音霊場」紀行文     下山観音堂と尺八、「御蔵入33観音霊場」紀行文

 トロトロと走って探してると、橋近くの道端に大きな木が生えており、こおいう場所にはたいてい堂等が有るもんなので、行ってみると32番「下山観音」でした。

 それでも白杭の「観音霊場標識」が無かったら見落としてたかもしれない。

33番「泉光堂」

御蔵入33観音霊場、33番「泉光堂」の地図泉光堂、「御蔵入33観音霊場」紀行文泉光堂、「御蔵入33観音霊場」紀行文
泉光堂、「御蔵入33観音霊場」紀行文
 この33番「泉光堂」の場所も、よぉ~わかりまへんでした。

 事前調査の地図には郵便局近くに寺の印が有るので、そこが札所かもしれないと思って走り、郵便局近くの畑にバサマが居たので聞いてみました。

 「ここから、もう少し行くと店がある(店の名前は忘れた)。そこら付近から真っ直ぐな道が山に向かっており観音堂がある。」と方言混じりで教えてくれます。泉光堂・境内、「御蔵入33観音霊場」紀行文

 そのまま県道を走ると・・うん・・とにかく何かの店が有った・・が・・山へ行く道が無い。

 さらに県道を行くと山方向への道が有り、これかなと思って行ってみると、遠くに墓場と一緒に堂が見え、それが33番札所「泉光堂」でした。

 「御蔵入33観音霊場」最後の33番札所にしては、思ったより大きい堂ではなく、今までより少し気持ちだけ大きくした観音堂で、特に何かの特徴が有るわけでもない。

泉光堂・参道より、「御蔵入33観音霊場」紀行文       泉光堂・奉納額、「御蔵入33観音霊場」紀行文       泉光堂と尺八、「御蔵入33観音霊場」紀行文
泉光堂・参道、「御蔵入33観音霊場」紀行文     泉光堂・参道入口、「御蔵入33観音霊場」紀行文     泉光堂・県道より参道、「御蔵入33観音霊場」紀行文

 観音堂の正面へ行くと、先程の県道方向から真っ直ぐな参道が通じており、バサマが言ってたのは、この参道の事だったのかぁ。

 帰りに県道を通って札所「泉光堂」を見ると、入口はやっぱりわかりにくい。

 この札所は国土地理院地図に寺印の記載がなく、すぐ近くに神社の屋根が見えたので、初めて「御蔵入33観音霊場」を巡る人は、神社を目当てに来た方が良いかもしれません。


 落書き、御蔵入33観音霊場記←前頁「落書き」へ   次頁「終わったな」へ→終わったな、御蔵入33観音霊場記


 恥ずかしながら「YouTube」に尺八独奏「手向」を載せており、聞いて頂ければ泣いて喜びます


以下、広告です。