HOME > 遍路・巡礼 > 「遠江33観音霊場」目次と地図 > 9 出会いの縁


 大洞院、「遠江33観音霊場」紀行文 巡礼日  2014.5.20  掲載日  2015.1.15


大洞院「森の石松」と「出会いの縁」/遠江33観音霊場記

愛野駅へ、「遠江33観音霊場」紀行文    「遠江33観音霊場」紀行文     「遠江33観音霊場」紀行文

 「尊永寺」より愛野駅までテクテク歩き、途中より静岡理工科大学の学生達が山道?から下りて来ましたが、学校の裏門?になってるのかな?愛野駅、「遠江33観音霊場」紀行文

 愛野駅まで2kmほどの距離で、今時の若い衆にしてみれば、よぉ~歩くと思う。

 愛野駅周辺は思ったよりも都会で、駅も近代的デザインでした。

 今日の巡礼は、ここでおしまい。

大洞院入口、「遠江33観音霊場」紀行文    大洞院・「森の石松」墓、「遠江33観音霊場」紀行文     大洞院・「森の石松」3代目墓、「遠江33観音霊場」紀行文

 遠江33観音霊場の札所ではありませんが、「寿司食いねぇ・・酒飲みねぇ・・江戸っ子だってねぇ・・もっと、こっちに寄りねぇ・・」でお馴染みの「森の石松」の墓が有る「大洞院」へ車で行きました。大洞院・石松と次郎長、「遠江33観音霊場」紀行文

 大洞院へ行ってみると「森の石松」看板側に、ゴミ収納箱のような鉄格子柵が有り、知らない人が見たら、何でこんな所にゴミ箱を置いてるんじゃろ?・・と思うでしょう。

 はい・・初めて見た時に、σ(*_*)がそう思いました。

 そのゴミ箱と間違うような鉄格子柵の中に、「森の石松」の墓石入っており、墓石が削られるので二度ほど作ったそうですが、一度は盗まれたらしい・・悪いヤツが居ますねぇ。大洞院境内、「遠江33観音霊場」紀行文

 大洞院の寺は大きく、落ち着いた雰囲気がありました。

 その日は森町に有る日帰り温泉「もりの湯」に入り、帰ろうとしたら玄関付近で見知らぬジサマが追いかけて来て「ちょっと渡す物が有る」と言って引き留めます。

 えっ?・・・なに?・・ここで尺八吹いた覚えもなく、お布施もらうような事もしなかったのだが・・ツバメ、「遠江33観音霊場」紀行文

 後で越後屋が言うには、σ(*_*)が風呂上がりにキセルでモクを吸ってる姿をジサマが見て、今時珍しく思い、側に居た越後屋に話かけたらしい。

 越後屋が恥ずかしそうに「あれは、実はうちの連れです。」と白状して、遠江33観音霊場を自転車で巡っている事等の話しをしたようです。

 で・・何をくれるのかと思ったら、自転車の荷台に縛ってあるダンボールを外し始めたので、おっ・・ダンボールの中身は?・・と思ってワクワクしてたら、レタスが一個入っており、それをくれました。

 ジサマがスーパーで買った物らしく、新しいセロファン包みが付いたままで、巡礼をしていると聞いたσ(*_*)達に「この巡礼者に対して何かをしてやりたい」と思ったジサマの「布施の心」だったのでしょう。遠州森駅待合室、「遠江33観音霊場」紀行文

 その夜、遠州森駅の待合室ベンチにアグラをかいて座り、今日の出来事を地図を見ながら「ポメラ(携帯ワープロのような物)」で打ってると、若いアンチャンが「旅行ですか?」と話しかけてきました。

 「遠江33観音を巡ってる」と応えると、σ(*_*)の了解を得て、連れのカメラマンに地図や「ポメラ」を打ってる様子等を撮らせます。

 聞いてみると「男の隠れ家」という本を作ってるそうで、σ(*_*)の「ポメラ(よく知ってたなぁ)」を操作しているのを見て旅行者だと直感して話しかけたのだと言いました。遠州森駅・待合室、「遠江33観音霊場」紀行文

 本に載せても良いかと聞かれて「OK」したのですが、今もって何の連絡も無いのでボツになったのだと思う。

 自分の側に居るオババが連れだと紹介すると「夫婦仲が良いですねぇ」

 「正直言うと一人で旅したい。 連れがいるとどうしても気遣いをしたり、時間に制約がでる。 ホントは野宿などして、自由にやりたい。」

 越後屋が、それを聞いて 「んまあぁぁ~・・あんたは、今まで私をそんな風に思っていたの!! 私という者が有りながら・・もう愛なんて無いのね・・・・(/_;)ヨヨヨ・・・」と泣くマネすりゃぁ、いいもんを「わかっているんですけどねえ・・」と、いかにも仲良しそうに言ってくれます。(^O^)

 今日は温泉といい・・駅の待合室といい・・見知らぬ人と「出会いの縁」が有る日だった。


 尊永寺、遠江33観音霊場記←前頁「尊永寺」へ   次頁「大尾山」へ→大尾山、遠江33観音霊場記


 恥ずかしながら「YouTube」に尺八独奏「阿字観」を載せており、聞いて頂ければ泣いて喜びます



以下、広告です。


 どんどん絵を描くことが好きになる!!
 楽しく学んで、どんどん上達
上西先生の水彩画教室⇒詳細はこちら