HOME > 遍路・巡礼 > 「越後33観音霊場」地図と目次 > 80 弘誓寺(13番札所)

 弘誓寺、「越後33観音霊場」只一人・紀行文 H21.5.17 巡礼   H22.7.10 UP

老舗と伝統の継承/越後33観音霊場・只一人(弘誓寺)

越後掘之内駅

越後掘之内駅、「越後33観音霊場」只一人・紀行文    田河川、「越後33観音霊場」只一人・紀行文     「田川」付近、「越後33観音霊場」只一人・紀行文

 西又川沿いの車道をテクテク・・・ほとんど車は通りません。

 越後堀之内駅に着いて一休み、時刻は午後2時頃。八海山を望む、「越後33観音霊場」只一人・紀行文

 今回の巡礼期間は今日までなので、ここで区切って家へ帰るか、次の「田川」集落に有る「越後33観音霊場」の13番札所「弘誓寺」まで行くかどうか迷いました。

 地図を眺めながら、けっこう疲れたなぁ・・・・帰りの汽車時間がわからないので、駅員に尋ねると親切に教えてくれ、ミニ時刻表までくれました。ありがとさんです。

 次の札所「弘誓寺」まで2km程度で、何とか予定する汽車にも間に合いそうなので行く事にしました。

 「和長島」付近を歩いてると、爆音と共に自衛隊機が低空で悠々と飛んでおり、どっかの国が領土侵犯して来たので追っかけてるのかと思った。

弘誓寺

弘誓寺、「越後33観音霊場」只一人・紀行文   弘誓寺・横断橋、「越後33観音霊場」只一人・紀行文   弘誓寺・横断橋より、「越後33観音霊場」只一人・紀行文

 「田川」集落に「弘誓寺」の看板が出ており、それに従って行くと線路の向こう側に寺が有り、線路の上に横断橋が架かっており、きっと鉄道が出来る前は、山門でも有って、すんなり入る事が出来たんでしょう。 弘誓寺、「越後33観音霊場」只一人・紀行文

 越後33観音霊場の13番札所「弘誓寺」へ来るまでは失礼ながら、無人の小さい庵クラスかなぁ・・と思ってたのです。

 しかし来てみると、ちゃんと人が住み、寺もそれなりに大きく、堂も新しい感じで建替えしたようです。

 見えていた堂は本堂かと思ったら、それが観音堂で、横断橋を降りた正面の鉄筋コンクリートの建物が本堂?らしかった。

 四国で言うと香園寺のような感じでしょうか・・檀家からモンク言われなかったろおか?、まぁ・・・時代の流れと言えば、それまでだが。

老舗の味

 話しは少し変わって、最近「うまい料理の方程式(服部幸應)」という本を読みました。

 その中で「人々の嗜好はどんどん変わって行く。時代に合わせてもっと旨い味を提供してこそ老舗の意味がある。

 ガンコと言えば聞こえがいいが、何にこだわるか本質的な所を見据えず、ただ「昔の味」にしがみついているだけの店は、老舗とはいえない」
と書いてあり、そおだなぁ・・と思います。 弘誓寺・境内、「越後33観音霊場」只一人・紀行文

 堂の資材がコンクリートに変わるのは仕方がないが、形まで現代風のビルディングになるのは、本質的な所を見据えてないような気がする。

 また伝統芸能の一つである尺八についても、上記の「味」を「音色」に、「老舗」を「伝統流派の尺八奏者」に置き換えたら、どないになるでしょうか。

 いくら昔からの伝統では、こうだったのじゃからと言って、尺八の音が半音が高いまま吹くというのは、現代音楽に慣れてる人にはどのように聞こえるのか・・・と、いらん余計な事を思ふ、今日このごろ・・。

 あっ、そおいう事は正当な伝統を尺八を重んじてる人達が考える事で、ドシロウトのσ(*_*)が心配する事ではありませんでしたね、すんまへん。

観音堂

弘誓寺・小僧さん、「越後33観音霊場」只一人・紀行文 弘誓寺・観音堂、「越後33観音霊場」只一人・紀行文 「下島」付近、「越後33観音霊場」只一人・紀行文 北堀之内駅・内部、「越後33観音霊場」只一人・紀行文
北堀之内駅、「越後33観音霊場」只一人・紀行文
 話しを戻して・・・観音堂の扉が開いたので、内に入って参拝しました。

 ここの観音堂の案内看板は、四国88カ所に置いてある案内看板と同じく、白目の小僧さんで久々に見た。

 「北堀之内駅」まで真っ直ぐな道を歩き、今日の予定はオシマイ。
      
 三国街道、「越後33観音霊場・只一人」紀行文←前頁「三国街道」へ    次頁「とび坂峠」へ→とび坂峠、「越後33観音霊場・只一人」紀行文
 恥ずかしながら「YouTube」に尺八独奏「阿字観」を載せており、聞いて頂ければ泣いて喜びます


以下、広告です。

 どんどん絵を描くことが好きになる!!
 楽しく学んで、どんどん上達
上西先生の水彩画教室⇒詳細はこちら