HOME > 遍路・巡礼 > 西国33観音霊場「地図と目次」 > 26 桜 峠


 西国霊場 桜峠 巡礼日 2015.5.14   掲載日 2015.7.25


「与能神社」と桜峠「心学の道」/西国33観音霊場・徒歩巡礼記

与能神社

 京都学園大学・西国霊場    路傍の石仏とドラエモン・西国霊場     西国霊場を歩く

 「京都学園大学」のグランド横を通り集落に入ると、道端の祠にドラエモンの時計が石仏と一緒に奉ってあり、思わず微笑んだ。西国霊場 与能神社

 なぜかノドカな感じがするんですなぁ、こおいうのが置いてあると。(^O^)

 集落ハズレに有る「与能神社」で一休みしてると、神主さんが来て話しかけて来ました。

 ネットで「西国33観音霊場」の下調べしてた時、10年ほど前に歩いた人が、この与能神社でやっぱり一休みし、神主さんと話した事が書いてあったので、この神主さんだろなぁ・・と思ったが、黙っていた。
与能神社本殿・西国33観音霊場
 σ(*_*)と同年代頃と思われ、けっこう話し好きで都会から戻ってこの「与能神社」の跡を継いだとか、この森にはフクロウが住んでるとか・・とか・・

 「この付近の家は、白壁で立派な大きい家が多いですね。」と言うと「近所の家で屋根の修理だけで、1000万円かかったそうな。 それで住んでるのは大家族かと思えば、ジイサン・バアサンの二人だけの家が多いけどね。(^O^)」

 ううむうぅぅ・・σ(*_*)なら1000万もかけるのなら、家を建て替えて小さい家を新築しちゃうけれどなぁ・・やっぱり隣・近所などへの見栄なんでしょう・・日本人ですのぅ。(^O^)

「桜峠」と「心学の道」

桜峠への分かれ道・西国33観音霊場    桜峠へ向かって歩く・西国霊場     即羅峠へ杉林を歩く・西国霊場

 「与能神社」のすぐ近くで道が二手に分かれ、左の細い道に「石田梅岩 心学の道」の碑が入口に立っており「桜峠」への道です。桜峠へ歩く・西国霊場

 碑を読んでみたが、カシコそうな事が書いてあり過ぎて、学が無い自分にはよぉ~わからん。

 車中泊した「道の駅 ガレリア亀岡」にも「石田梅岩」と「心学の道」の説明書き等があったが、質素倹約して「パチンコ」なんかして無駄な金を使うんじゃねぇ・・というような事が書いてあったと思うが・・違ったかな?。

 桜峠へ向かって歩いてると、思ったほどの勾配は有りまへん。谷沿いの桜峠へ歩く・西国霊場

 谷川に沿った道端に「かきのき谷」と書いた立ち杭があり、ほほお・・この谷川の名前がそうなのか・・と思ってたら次々と杭があり、書いてある谷の名前も全部違ってます。

 場所が変わる毎に川の名前も変わる事が有るけれど、それにしては短い距離で名前が変わるなぁ・・と思ってると、どおやら川に流れ込む、山の谷筋一つ一つの名前のようで、その全てに名前が付いているようでした。

 後で聞いてみると、越後屋も同じような勘違いをしたらしく、おぉぉ・・σ(*_*)らはお互いに愛しあってる仲良しだから、勘違いするのも一緒じゃのぅ。(^O^)ウソダケド・・

西国霊場 桜峠    桜峠「心学の道」碑・歩く西国霊場    桜峠より杉木立を歩く・西国霊場

 桜峠に着くとフェンスで囲まれた広場が有りましたが、どおしても・こおしても入れそうにないので、道端で一休み。

 せっかくの広場なのに入れないよおにしてるとは、何のために作った広場なのか今一つわからん。

 ここにも「心学の道」碑と、その脇に林道が続いて鉄柵が「通せんぼ」して「大日堂作業道」と書いてありますが、この先に大日堂を作ったの?

 鉄柵には「この道は 何とか(団体名?)と「かんとか(個人名)」のみ通行 関係者以外通行禁止 ゴミ捨てるんじゃねぇ」の看板が付いてます。

 どおやら個人の道だから通るな・・という主旨らしく、それならば、わざわざ宣伝までして「心学の道」とエラソーな名前を付けなければ良いのにぃ・・何とか先生も泣いてるんじゃないかなぁ。

西国霊場を歩く     もうすぐ県道46号線・西国霊場     県道46号線を歩く・西国霊場

 出発して桜峠を越えて県道46号線に出ましたが、桜峠はそんなにキツイ峠越えではありませんでした。


 穴太寺、西国33観音霊場・徒歩巡礼記←前頁「穴太寺」へ  次頁「清阪峠」へ→清阪峠、西国33観音霊場・徒歩巡礼記


 恥ずかしながら「YouTube」に尺八独奏「五木の子守唄」を載せており、聞いて頂ければ泣いて喜びます

 当「遍照の響き」ホームページに掲載されている写真がpixtaで販売されています。


以下、広告です。