HOME > 遍路・巡礼 > 四国遍路第一章「目次」>7 星の下で


 四国遍路  鶴林寺の石楠花、四国遍路 遍照の響き H15/1/24 up
         星の岩屋~卍20


星の下で既成仏教界を批判

星谷寺

 「星谷寺」近くの大きな川にかかる橋の付近に、駐車場とトイレがあるので、そこでテント張って野宿しました。 

 着いた時には、近所の高校生らしいのが4・5人ほどバイクにまたがって話しており、胡散臭そうにこちらを見て、ガン飛ばして来ます。星谷寺、四国遍路

 あんらあぁ~、モメにゃええが・・自然に「こんちわあぁ~」と声かけると、向こうも挨拶を返して来て・・ホッ・・(^_^;)

 「星谷寺」を尋ねると、よぉ~わからんらしく「星の岩屋」の事かと聞き返したり「明日は鶴林寺か?」とも聞いて来ます。

 うん・・別に怖がる事もねぇな、普通じゃ。
 世間じゃ今時の若い衆は、「宇宙人と同じ」と言われとるが、話してみりゃあ、普通のアンチャン達じゃ。

 兄はここで待つと言うので、越後屋と星谷寺へ行きましたが場所がよぉ~わかりません。

 道ばたで立ち話しとったオバチャンに聞くと、わざわざ連れて行ってくれ、地図の場所が間違ってました。

今の仏教界は間違っとる

 野宿場では夜空の星の下、ヒマなのでベンチで尺八を吹いたり、久々に会った兄と積もる話をしました。

 その時、「庵の坊さん」から聞いた話をして、今の仏教は間違ってとると言うと星の岩屋、四国遍路
 「そんな事ねぇ。今まで数百年も永々と続いて来た仏教じゃ。
 もし間違っているなら、だれかが正しておるはずじゃ。」


 「それがのおぅ・・江戸幕府がキリスト教弾圧のため檀家制度を作っちまったんだわ。

 そのお陰で寺は修行せんでも、なあぁ~もせんでも金が入ってくるようになり、一般庶民も寺にニラマレると、こいつは異教徒じゃと言われたら困るので、寺の言う事は何でも「ハイハイ・・」と言う事を聞くようになり・・・星の岩屋、四国遍路

 徳川幕府が倒れても、スリコミ現象ちゅうもんはオトロシイもんで、一般庶民がする寺への扱いは、昔のまんま・・・(^O^)

 寺はそれにアグラをかいて、さらに欲深く葬式やら法要やらで、しこたま儲けとるんじゃ。
 お釈迦様は、そんな事しろと一言も言ってねえよ。(^O^)」


 「それじゃあ、詐欺じゃねぇか」
 「そおじゃ詐欺じゃ・・フッフッフ・・寺院屋、お主もワルよのおぅ・・
 無知な庶民をたぶらかしおって・・(^O^)カッカッカッ・・・」
 

 「実家で父が毎朝、仏壇で経を唱えとるのも間違っておるんか?」
 「そおじゃ。経の意味もわからず仏壇に向かって経を唱えても何もならん。星の岩屋、四国遍路

 ただ、もう老いて年とっとるから言ってもアカンだろうと思い、父もそれが正しい仏教じゃと信じきっており、可哀想だから、あえて言わず黙ってる。

 オレの言った事が正しいか、今度法要があった時に寺の坊さんに聞いてみなせぇ。
 坊さん、気分を害するかもしんれから、その覚悟があったらね・・(^O^)ダハハハ・・・ 」


 兄が衝撃を受けた気持ちは、よぉ~わかります。
 ワシも「庵の坊さん」に言われた時は、「まさか、そんな事が・・・」と思い信じられませんでした。星の岩屋、四国遍路

 その次に「それが本当ならば今までの坊主共は、なんで黙っておったんじゃ、ダマされた。」という、既成仏教への猛烈なる怒りでした。

 たぶん仏教界では、「わかりやすい方便なのだ」と言って逃げるでしょう。
 本当の事を知らせる努力もせずに・・・。

 「庵の坊さん」から話を聞いて以来、参拝方法をどうしょうか・・・とホンマに悩み、遍路する意義も有るんじゃろおうか・・・と・・歩きながら考えました。星の岩屋より鶴林寺方向を望む、四国遍路

 なんせ信心は無くとも、他人がやってる参拝の仕方が正しいと思ってたのに、それを全否定されちまったもんだから、何を頼りに参拝すれば良いのか・・・・こおやってみると、ワシもマジメな人間なんじゃなぁ。

 もう寺で経を唱える気持ちは無くなり、越後屋に聞くと悩みながらも「今まで通りのやり方で参拝する」と言います。

 以後、私は今日に至るまで経を唱えず、尺八だけを吹奏する事にしており、今振り返ってもこの選択は正解だったと思ってます。

「星の岩屋」から鶴林寺へ

 翌日は晴れ・・・「星の岩屋」へ行きました。水呑大師、四国遍路
 ええとこでんなぁ・・滝の水量が、やっぱり少なかったのが残念だったけど・・・。

 それから20番鶴林寺へ「ヒーコラ・・」言いながら山登り。

 一巡の時、この鶴林寺で会った歩き遍路と、同日に偶然にも野宿場所で再び会った時に「鶴林寺・大師堂で尺八を聞いた時、ほんとは先を急いでおり、曲の途中で一度は荷物を担いだのですが、最後まで曲を聞きたくなって荷物を降ろして聞いていた。」と言われた事があります。

 鶴林寺・宿坊横の遍路道からは、ガアッ~と下り坂。
鶴林寺への遍路道、四国遍路  鶴林寺山門、四国遍路  鶴林寺参道、四国遍路
 鶴林寺、四国遍路   鶴林寺、四国遍路   鶴林寺よりの遍路道、四国遍路


 慈眼寺へ、歩き四国遍路←前頁「慈眼寺」へ   次頁「太龍寺」へ→太龍寺、歩き四国遍路


 恥ずかしながら「YouTube」に尺八曲「手向」を載せており、

聞いて頂ければ泣いて喜びます。

 当「遍照の響き」ホームページに掲載されている写真がpixtaで販売されています。


以下、広告です。