HOME > 遍路・巡礼 > 四国遍路第二章「目次」 >8 余命いくば


四国徒歩遍路    18.4.15 UP



 昔は国分寺手前の川を渡るのに「渡し場」があったらしく、野次馬コンジョ出して、どんな場所だったのか見に行きました。国分川・地蔵の渡し、四国徒歩遍路

 川の土手に小屋が建っており、その中に大きい地蔵さんが入っており、地元の人が掃除しているのか、小屋の中には竹箒が置いてあり花も飾ってあります。

 その横に木の説明板に「地蔵渡し」と書いてあり、明治30年に国分川に橋が架かるまで、ここから川を渡ったらしいが、舟で渡ったのか、足を水に濡らして渡ったのか、わかりまへん。

 なんせ、書いてある説明文字のペンキが剥げており、判読不明の箇所がかなり有ったもんで・・・。国分寺の桔梗、四国徒歩遍路

 国分寺では時間に余裕があり、参拝客もほとんど居なかったので、広い境内を眺めながら石のベンチに座って尺八を吹いてると、団体遍路が来ました。

 そのうち団体の中から外れて、独りのジサマがスタスタと近寄り

 「虚無僧さん、今のは何という曲ですか?」
 「あっ、いえ・・σ(*_*)は虚無僧ではありまへん。
 CDを聞きながら独学で覚えたケチな野郎ですだ。」コスモスと四国徒歩遍路

と答えて曲名を言いました。

 ジサマは都山流だと名乗り、もっと話したそうでしたが、なんせ団体行動なもんだから長く話しはできまへん。

 しかし、この寺で尺八を吹いてると、よぉ~尺八をやってた人と会いますなぁ・・以前に来た時も、ジサマが自分も尺八やってたと言い近寄って来たが・・・

 国分寺を出発しようと荷物を担いだ時、先日のトッツアン・話好きオバハンの三人連れが到着し、どおしても、この人達とは、ワンテンポ遅れて会います。

 
「あれから静かに歩きましたか?」
 「なんとか・・・」


 オバハンは、並んで歩く事を禁じられたたか、いつもの
「キャハハハ・・」という笑い声もなく、かなり疲れているようにみえます。四国徒歩遍路

 やっぱし、オバハン達の楽しみを奪っちまって、いらん余計な事を言っちまったかなぁ・・・

 善楽寺の途中に「遍路小屋5号」が出来ており、そこでしばし休憩しました。

 ノートが置いてあるので読んでみると昨日の夕暮れ時、大日寺で話しをした病持ちのトッツアン遍路も、ここで休んだよおです。

 そのトッツアンとは神峯寺から時々出会っており、軽く会釈をする程度でしたが、大日寺では時間に余裕が有ったのでベンチに座ってボケェ~としてる時に、トッツアンが上がって来ました。四国徒歩遍路

 話してみると野宿しながら歩いてるらしく、この辺に野宿場所は無いかと聞くので、この先に有る善根宿を教えると
「善根宿には泊まらない」と言います。

 ほおぉぉ・・珍しい人やなぁ、たいていの人は、喜んで泊まりに行くのだがと思い
「今まで善根宿に泊まらなかったの?」

 「一度泊まったけれど懲りた。 野宿のほうが良い、どこかこの辺で野宿場所を知らないですか?」

 見れば普通の服装で、寝袋やテントらしい荷物は持ってません。

 どこかに置いてあるのかと聞くと、担いでる小さいリュック一つだけで、特にお金に困ってる様子でもなく、とても野宿する雰囲気ではありまへんでした。四国徒歩遍路

 まぁ、この季節じゃから、凍死はしないだろうけどもねぇ・・カゼぐらいひくかもしれまへんでぇ。

 なんで善根宿に懲りたのかわかりまへんが、安易に善根宿等に頼らないトッツアンが好ましく思え、地図で探すとこの付近では、物部川に掛かる「戸坂島橋」の下しか思い浮かびません。

 
「橋の下かぁ・・それも良いなぁ。」と、全く苦にした様子も無く、まるで小さい子供が良い隠れ場所を見つけ、そこで寝るのが楽しみだという雰囲気で、笑顔で先に寺を出て行きました。

 翌朝「あのトッツアン、この橋の下で寝たんかなぁ」と思いながら「戸坂島橋」を渡り、この時点までは、まだトッツアンが病持ちだとは知りまへんでした。四国徒歩遍路

 踏切近くの「遍路休息所」で休ませてもらった時、置いてあったノートをパラパラッと目で追って行くと、昨日のトッツアンの書き込みが有り、橋の下で寝るのを止めて、ここまで来て泊めてもらったよおです。

 うん、そおかもしれん、橋では近すぎて時間が余り過ぎたので、そのまま歩き続け、ここの休息所を見つけて泊まったのでしょうなぁ。

 さらに読み続けると、
「自分は病で残りの余命いくばも無い」と書いてあり、この時に初めて病持ちだとわかりました。

 大日寺で話した時は、優しい中間管理職という感じで、この人なら部下がどんなに失敗しても絶対に怒鳴ったり、辺り構わずワメキ散らしてヒステリーを起こすような事も無く、優しく説得するだろおなぁと思った。

 トッツアンは、まもなく死が迫って来ると自分でわかっていても、そのような悲壮感を全然感じさせる事なく、まさに今の一瞬一時を楽しみながら遍路してるという様子でした。

四国徒歩遍路 四国徒歩遍路 遍路小屋5号、四国徒歩遍路

 ノートに記載してあった具体的な内容の事は、今ではもう忘れちまいました。

 しかし、当時の事を思い出すと、トッツアンがあれほど野宿にこだわったのは、残された短い時間を、だれからも束縛されず、可能な限り自分の力だけで自由に遍路をして、せめて死に行く時に「自分が精一杯自由に生きた唯一の体験」の証を持って冥土へ旅立ちたかったのかもしれまへん。

 トッツアンは、病に倒れず無事に一巡できたんじゃろぉか。
 あれから数年、今も生きてるだろか。

 どんな病だったのかわかりまへんが、痩せた体に小さいリュックを背負い、身軽なカッコウで軽々と歩いていたなぁ。


尺八の「八音」、四国徒歩遍路←前頁「八音」へ   次頁「見送り」へ→竹林寺、四国徒歩遍路


 恥ずかしながら「YouTube」に尺八独奏「五木の子守唄」を載せており、聞いて頂ければ泣いて喜びます

 当「遍照の響き」ホームページに掲載されている写真がpixtaで販売されています。


以下、広告です。