HOME > 遍路・巡礼 > 小豆島88箇所霊場「地図・目次」 > 47 静 騒


 小豆島遍路記 遍路日 2011.12.11   掲載日 2013.1.26


静寂/小豆島88箇所霊場・徒歩遍路記

25番「誓願寺庵」

 小豆島歩き遍路       小豆島歩き遍路       25番「誓願寺」小豆島歩き遍路
小豆島 誓願寺庵
 教えられた道を行くと、やがて山への畦道が有り階段があり、階段を上がると、正面に地蔵さんがあり境内になってます。

 小豆島88箇所霊場の25番札所「誓願寺庵」は、それほど遠くなく小高い丘の上に有りました。25番「誓願寺」小豆島歩き遍路

 24番「安養寺」の犬のヤカマシサと比べれば、一転して山中の静寂なる無人の庵。

 まさに「静」と「騒」の対比ですなぁ。

 こおいう所の縁側で、ポカポカと太陽に当たりながら、ボエェェッ~と座って茶をススリ、気が向けば尺八を吹いておれば良いなぁ。

 25番「誓願寺庵」は、無人ながらもキレイに手入れされており、良い庵でした。

御水の大師

小豆島歩き遍路        遍路道、小豆島歩き遍路        大師の御水

 25番「誓願寺庵」の横に遍路道が有り、山道を進むと、車道との合流付近に堂が有り、「さぬきの名水 大師の御水」「かんじゃがわとお水の大師」と二つの看板が有ります。御水の大師、小豆島歩き遍路

 読んでみると、伝次郎さんの母が夢のお告げを受けたので、伝次郎さんが石仏を彫って奉ったら霊水が湧いたそうな。

 伝次郎さんが彫ったらしい石仏も有りますが、堂が二つあり、どちらにも石仏が有るので、どっちが伝次郎さんが彫ったのだろう?。御水の大師、井戸、小豆島歩き遍路

 霊水は井戸になってるようで、今は珍しい釣瓶井戸形式になってるが滑車は無く、バケツに紐が付いて転がっていたので、、それを放り込んで水を汲むようになってるらしい。

 井戸の蓋を開けて見ると、思ったより近くまで水位が有りました。

 で・・看板には「大師の御水」・・・堂には「御水の大師」と掛かってます。

 どっちが正しいのじゃろ?、 まぁ・・あんまり考え込むと知恵熱が出るので、どっちでも、かまわんが・・・
 

27番「櫻の庵」

小豆島歩き遍路     小豆島歩き遍路     27番「櫻の庵」小豆島歩き遍路

 ボチボチと夕暮れになり、車道を歩いてると、やがて27番「櫻の庵」着きました。

 一見、民家風であり、入口に標識が有ったので、わかりましたが、無かったら普通の民家だと思って通り過ぎ、付近を探し回ったと思う。

      小豆島 櫻の庵          27番「櫻の庵」小豆島歩き遍路

 チッコイ庵ながらも、庵の構造上のためか、尺八の音は良く響きました。
 

26番「阿弥陀寺」

26番「阿弥陀寺」、小豆島歩き遍路     小豆島 阿弥陀寺     26番「阿弥陀寺」、小豆島歩き遍路

 26番「阿弥陀寺」は、27番「櫻の庵」のすぐ近くに有り、境内にテントがあり、「お休み処」が設置されており、こおいう配慮は、ありがたいですねぇ。

      26番「阿弥陀寺」、小豆島歩き遍路          26番「阿弥陀寺」天井絵、小豆島歩き遍路

 でも、だいぶ薄暗くなって来たので、参拝後は休まずに近くのバス停まで行き、車を置いた草壁フェリー場まで戻りました。

 今日の徒歩遍路は、ここまで・・・。


 犬、小豆島88箇所霊場・徒歩遍路記←前頁「犬」へ   次頁「子馬越」へ→73番・救世堂、小豆島88箇所霊場・徒歩遍路記


 恥ずかしながら「YouTube」に尺八独奏「奥州薩慈」を載せており、聞いて頂ければ泣いて喜びます。

 当「遍照の響き」ホームページに掲載されている写真がpixtaで販売されています。



以下、広告です。