HOME > 紀行文「目次」 > イザベラ・バードの道「地図と目次」(関東・東北編)> 19 小佐越
旅行日 2015. 8.20 掲載日 2015.12.30
国道121号線を少し行き、「日光江戸村」看板が有る方向の旧道へ入り、「日光江戸村」は名前を聞いた事が有ったが、何処にあるのか知らず、こんな所に有ったのね。
国道から離れているため、有名観光箇所の割に道幅が狭く、観光バスが一台通ったら車の擦れ違いが出来るのじゃろうか?
「チョイノリ」を走らせていると、旗が一杯立っている所へ来て、それが「日光江戸村」で、朝早いためか閑散としてます。
入場料徴収する所が「籠の形」をしており、いかにも「江戸村」らしくなっており、入口付近から見ると建物が建ち並んでいますが、そんなに大きい施設とも思えません。
ふうぅ~ん・・こんなモンなのか・・と思って道を走ると白壁がずうっ~と続いており、どこの庄屋さんの家だろ。?
そのうち代官所入口のような大きな門が有り、「部外者立入禁止」の看板が掛かっており、そこでやっと白壁の中全体が「日光江戸村」の施設だとわかりました。
そおじゃろねぇ・・これだけの広さの施設でないと観客は来ないだろおなぁ。
門から「日光江戸村」施設の一部が見えたので、勝手ながら写真を一枚撮らせてもらいました・・すんません。
庭の方から、何か歌ってるような声がしており、最初はスピーカで流してるのかと思ったが発声練習をしているようです。
あれだけの声量を、スピーカ無しで歌うのは大したモンだと思う・・さすがプロ。
σ(*_*)も尺八で雇ってくれんだろうか・・給料は安くても良いから。
この門の所を過ぎた「城の内」集落からは、道幅が急に狭くなり「日光江戸村」のために、今までの道を拡張したのかもしれません。
新しい馬は、ラクダのように横に揺れる足取りであった。
私はキサゴイ(小佐越)という小さな山村で馬を交替したときは、ほっとした。
ここはたいそう貧しい所で、みじめな家屋があり、・・・・
高梨健吉「イザペセ・バード 日本奥地紀行」より
「城の内」から「小佐越」は、そんなに離れていなく、まだ「城の内」集落内だろおと思っていたら、もう「小佐越」の最後の家まで来てしまった。
「小佐越」集落の写真が撮れなかったので、最後の家付近を撮りました。
イザベラ・バードが書いてるように、確かに小さな山村でしたねぇ。
私達の一行が小佐越を出発した時、駄馬は四頭の小さな雌馬であった。 一人の女と三人の少女が駄馬をひいて行った。
空模様が怪しかったので、彼女は箕をつけた。 登ったり、降ったり、石の上を越え、深い泥道を通り、彼女はしっかりした足取りで進んだ。
高梨健吉「イザペセ・バード 日本奥地紀行」より
「小佐越」集落から先に続く道は、あんまり使われてないよおで、道に草が茂っており・・ゲッ!!・・・この先は行けるのじゃろか。
まぁ・・行ける所まで行ってみるべぇ・・と「チョイノリ」を進めると、やがて杉林になると、道一杯に杉枝が落ちており、完全に廃道状態。
そのうち立派な「鬼怒川有料道路」に出て、この道が出来たので廃道状態になったのでしょう。
有料道路を少し行った先で旧道に入り、有料道路の下を潜って行くと「通行止め」工事中の柵がしてあり、再びゲッ!!・・
弱ったなぁ・・・ここから、イザベラ・バードが「鬼怒川」について記載している一番オイシイ所なのにぃ・・。
知らなかったフリして何とかして柵を通れないか・・と思ったが無理でした。
あきらめて引き返そうと思った時に、来る時は気が付かなかった「古釜の滝」「末広の池」の標識があります。
そんなの途中に有ったかなぁ・・と思いながら引き返すと、有料道路の下を潜った時に有った橋に「古釜の滝」「末広の池」の看板が貼り付けてありました。
「チョイノリ」から下りて、あらためて川を見ると・・おぉぉ!!・・上流に三段の滝が有り「古釜の滝」らしく、橋の下流側が「末広の池」らしい。
イザベラ・バードも、記載してないですが、駄馬をひいた女3人達と一緒に、ここを通りながら「古釜の滝」を見たのでしょうか。
通行止めで道は通れなかったけれど、この滝を見れたのがせめてもの救いでした。
恥ずかしながら「YouTube」に尺八二重奏「アブェ・マリア」を載せており、聞いて頂ければ泣いて喜びます。
当「遍照の響き」ホームページに掲載されている写真がで販売されています。
以下、広告です。
老後の趣味に憧れのピアノを始めてみませんか? |
<レンタルボックス>の種類・料金を見る
<レンタルボックス>を自宅周辺で探す |
中学英語を使える英語に! |