HOME > 紀行文「目次」 > 「国境の島、対馬」紀行文の「目次・地図」 > 22 厳原
2019/5/19 旅行
対馬滞在の最終日は、厳原郊外の丘の上にある「漁火公園」で車中泊しました。
車中泊なんかせずに、地元の宿に泊まって対馬にお金を落とせば良いのですが、なんせボンピーな生活してるもんでして、すみません。
ちなみに、この「漁火公園」の隣に立派なホテルが出来ており、韓国資本だそうで同国人らしいのが一杯泊まってました。
対馬に韓国人観光客が来ても、結局韓国資本の店やホテルを利用するので、地元にはあまりお金が落ちないと聞いてます。
今はあんまりパンフレットにも紹介されていないよおですが、厳原港近くに「立亀岩」という亀の甲羅みたいな大きな岩が立っており、50年前に対馬へ赴任した時には、もんのすごく目立つ岩でした。
転勤で対馬を離れる時に、その「大亀岩」前に有った同じ名前の旅館に泊まりましたが、今回対馬へ来た時にも残っているかなぁ・・と思ったが廃業したのか、旅館は有りませんでした。
50年前に対馬には信号機が有りませんでした・・いや厳原と比田勝の二か所に有ったのですが、赤・黄色の点滅信号だけで青色は無かったのです。
それが赴任した年に正式な「青・黄・赤」の三色信号になり、島民が混乱したらアカンと思ってか、しばらくの間は警官が交通整理のために出ていました。
その由緒正しい対馬第一号の信号機が「厳原八幡宮神社」前の信号で、比田勝は変わらず赤黄の点滅信号でした。
その頃、対馬初で唯一のエレベータが厳原町役場に設置され、小学生が学校が終わると喜んでエレベーターに乗って遊んでたと聞いてます。
50年前の厳原のメインストリーは、川と柳の有る通りで小さなスーパが有り、そこで神崎灯台へ滞在行く日に食料を買い込んでいきました。
今は時代の流れか他の店になっており、かわりに大きなショピングセンター「ティアラ」が近くに出来ています。
その裏通りは飲み屋街でしたが、日本語よりもハングル文字が目立つので、日本人の旅行者だったら入りにくいだろなぁ。
いきなり朝鮮語でまくし立てられたら、何を言ってるかわからず、ヒビッちまうと思う。
昔は大きなキャバレーが有り、たぶんここだと思うが、あまりにも昔の事なので場所もわからん。
地元の人達は、こおいうハングル文字ばかりの店へ入るのだろうか。
「厳原ショッピングセンター「ティアラ」というのが出来ており、一回のスーパー以外に居る人間は、ほとんど韓国人観光客です。
ここの地下駐車場が90分間無料で、時間を越しても30分50円の追加料金なので、厳原へ観光に着て駐車場を探すのならば、サッサッとここへ入った方が楽で早く、付近には食堂も案内所も有ります。
ちなみに韓国人は「譲る」という事を知らないのか、しない民族なのか・・・。
スーパーで買い物等をしていてぶつかりそうになった時、日本人ならば、サッとぶつからないように体をかわしたり、あるいは進路を譲って待つのですか、向こうの国の人はそういう風習や考えは無さそうで、ウッカリしているとぶつかってきます、
韓国人は道を大声出しながら固まって歩き、自分からは避けないよおで、自国へ帰った時もお互いに避けずにぶつかってケンカするのだろうか。
対馬滞在4日間で、何となく韓国人と日本人の見分けができるようになった。
厳原で韓国人の入店制限をしている店が有るとは聞いてましたが、どこだかわかりませんでした。
昼飯に何か食べようと思ったのですが、店という店のほとんどがハングル文字をデカデカと書いており、何の専門料理の店なのかわからず、韓国人グループだけは「ワアーワアー・・」と大声で話ながら店へ入っていきます。
あんなのと一緒に飯食ったら、ヤカマシクて飯を食った気にならんだろなぁ・・と思った。
細い裏通りにラーメン屋が有り、入口の外壁に3枚の紙が貼ってあるのでメニューかと思ったら、韓国人への入店制限だった。
写真では見ずらいと思い、内容は下記の通りです。
一番左側の「ハングルでの注意書き」は、当然ハングル文字なので何が書いてあるかわからんのですが、下に小さく日本語訳が書いてありました
(左側のハングルでの注意書) 「重要事項」
1 ここはラーメン屋です。ラーメンを食べない方は入店をお断りします。
乳幼児を除き、二名で一杯のラーメンを分けて食べても良いですが、サイドメニューを含み人数分のオーダーを必ずしてください。
またASAHI生ビールをグラスに注ぎ分けて飲まないでください。
2 飲食物を持ち込み、店内で飲食した場合は、一品につき1000円を徴収します。
おぉぉ・・ウワサには聞いてたが、ホントだったのか。
(真ん中の日本語 訳・ハングル) 「入店に関する注意事項です。必ず読んでください」
1 当店は、とんこつラーメン専門店です。うどん・ちゃんぽん・おでん・キムチ等はありません。お酒を楽しむ店ではありません。酔っ払いはお断りします。
2 言葉・習慣のトラブルが多いので、韓国人観光客は必ず日本語のできる方と同伴して入店してください。
3 座席が少ないので、一度でたくさんの人数で入らないでください。日本人のお客様が入れなくなります。
4 一杯のラーメンを数人で分けて食べる人はテイクアウトしてください。容器代は一品につき120円です。追加の割箸は一本50円です。
5 日本円以外の支払いはできません。
そりゃあぁ~店としては、こんな事を店内でされたら困りますわなぁ。
この日本人のためのラーメン屋に入ると客が一人いました。
店内のメニューにも貼り紙と同じ紙が添付されており、ラーメンを注文した後に聞いてみると、日本人客ともめたり、ウォンで払おうとしたので警察を呼んだ事もあったらしい。
ここまでシッカリ書かれてると、こおいう内容のトラブルは一度だけでなく何度も有ったから、やむを得ずにトラブルを避けるために貼り紙をしたのだと思う。
店主にこの内容をホームページに書いて良いかと聞いて了解を得ており、店名も写真も構わないと言われたが、さすがに何か有ると悪いので店の写真と名前は載せません。
店を出た後、韓国人のアベックが店前に来て張り紙を読んでおり、どこかへ行きましたが、さすがにあそこまで書いてあったら入れないだろなぁ。
昔、遠洋航海でサイパンへ行った時、倉庫の壁に一つだけ日本語で「日本人くるな」と書いてあったのを見た事があり、そおいう書かれるような事をした日本人観光客が居たのだろなぁ・・と思った。
韓国人はあの入店制限の貼り紙を読んで、どお思っただろうか、腹が立った・・恥ずかしい・・、どちらだろう。
対馬を出る時、フェリーターミナルの駐車場に車を入れてると、「お笑い大衆演劇 いろは座」と書いた大型バスが来ました。
前日、美津島町にある日帰り温泉「真珠の湯」で、オババが「今回の大衆演劇は、泣かされた」と話ており、ああぁ・・この事かと思った。
「今回の・・・」という事は、今まで何回も対馬に大衆演劇は来ているのでしょうか。
乗車券を買うのにベンチで待っていると、子役らしい中学生位の女の子と、小学生ほどの男の子が来て、どちらもあまり日光に当たらないためか、もんのすごく色が白かった。
対馬で出会った韓国人観光客に対しては、思った以上に悪印象は無く、狭い道で韓国人が乗った自転車が通るのを車で待っていると、頭を下げて行った人も居るので礼儀は知っているようだ。
韓国人の自動車運転マナーが悪いのは、対馬の全ての人が一番最初に必ず言い、道路の左側ではなく真ん中を走ったりすると言うのも聞きました。
厳原で横断歩道を渡ろうとした時に、自動車が勢いよく走って来て、自分の寸前で止まった事が有りましたが、日本人ならば横断歩道は必ず歩行者優先なのを知っているから、たぶん韓国人が運転していたのだと思う。
韓国人が使用した後のトイレは汚いようで、流してなかったりする。
確実に韓国人としたわけではないが、2日間車泊していたトイレの前日は良かったが、翌日は、もんのすごく汚くなっており、そこはほとんど韓国人観光客しか来ない場所でした。
対馬の人も言ってましたが、フェリー代の割引き等も国が負担してくれれば、もう少し日本人客も増えると思い、博多から対馬・厳原までのフェリー代が越後屋と二人で片道25000円近く、往復5万円は確かに痛い。
対馬は、五島列島・教会群のように観光の目玉となる物が無く、やむを得ず韓国観光客に頼らざるを得ないのもわかり、対馬の人が「韓国人に対して言いたいことも有るが、言えない」と言った言葉が、その立場をよぉ~物語っています。
県外ナンバーの車も数台見たり、日本人旅行者らしいのも見たが有りましたが、やはり少数でした。
自分の青春時代の一番美味しい時期を、対馬で2年ほど過ごしましたが、それでもやっぱり忘れがたい想い出の地です。
対馬は余りにも遠いので、行く事は無いだろおと思っていましたが、「終活」の一コマとして何とか都合をつけて対馬を訪問しましたが、冥途の土産に行って良かったと思い、四日間の対馬滞在で予定していた95パーセントほどは見れました。
自分の思っている対馬の有りったけを記載したので、もう思い残す事は無く、これにて「対馬・紀行文」を終わります。御静読ありがとうございました。
←前頁「姫神山砲台」へ これにて「国境の島・対馬」紀行文を終わります。
以下、広告です。
老後の趣味に憧れのピアノを始めてみませんか? |
<レンタルボックス>の種類・料金を見る
<レンタルボックス>を自宅周辺で探す |
中学英語を使える英語に! |