HOME > 遍路・巡礼 > 「信濃33観音霊場」地図と目次 > 11 中山道

 中山道・「柿沢」、尺八を携え巡った信濃33観音霊場記 H21.9.13 巡礼   H23.9.17 UP

中山道・塩尻峠と「老人介護者心理」/信濃33観音霊場

 石舟観音からの旧中山道は、もんのすごい急坂で「沢底」から諏訪湖へ抜ける「日向」集落の急坂に匹敵します。中山道の「大石」、信濃33観音霊場記

 途中に「旧中山道の大石」という立杭があり、道端にゴロンと大きい石が置いてある・・というか、落ちているというか・・少なくとも飾ってあるようには見えない。

 立杭の横に「昔この大石に盗賊が隠れていて旅人が襲われて殺され、この大石の下に埋められた。麓からこの大石を見ると雨の降る夜にチラチラと青火が見えた。」と書いてあり、オトロシイでんなぁ。

 ヒーコラ言いながら急坂を上り、途中で心臓病の越後屋が倒れるのでは・・と心配するフリしながら・・あっ・・あくまで本心では無く、フリだけね・・・自転車を押し歩きました。中山道・「大石」付近より、自転車で巡った信濃33観音霊場記

 後ろを振り返ると、はるかに諏訪湖が見え、きっと旅人も同じように振り返りながら旅したのでしょう。

 もうすぐ塩尻峠の頂上付近と思う所で立ち止まって休んでいると、山の斜面からアンチャンが降りて来ました。

 話をするとキノコ採りをしており、スーパーの袋を拝見すると、アミタケ・イグチ等が10個ほど入っており「自分は、このキノコとクリタケしかわからない」と言い、うむ・・初心者向きのキノコですなぁ。

 初心者がするキノコ採りは、毒キノコと見分けがつきやすく、沢山採れる上記のキノコから始まりますが、ある程度わかってくると、「ウラベニホテイシメジ」を採るようになります。中山道、信濃33観音霊場記

 「ウラベニホテイシメジ」は毒キノコ「クサウラベニタケ」と姿形が似ており・生える所も同じにように生えてる事も有るので、良く間違って食中毒を起こして新聞に載ります。

 そのせいか「ウラベニホテイシメジ」を好んで採っているキノコ採りの人は余り居ないよおで、きっと毒キノコと思って見つけても採らないんじゃろなぁ、その方がσ(*_*)にとっては沢山取れて嬉しいが・・・

 聞いて見ると、山にロープが張ってある所は立入禁止だと言うので「別の所から、うっかり知らずに入っちゃった、と言えば良いじゃん」「見つかったら罰金を取られるので・・」と、この附近の入山はかなり厳しいよおです。

塩尻峠・塩嶺御野立公園、中山道、信濃33観音霊場記    塩尻峠・塩嶺御野立公園・展望台、信濃33観音霊場記    塩尻峠展望台より諏訪湖を望む、信濃33観音霊場記

 アンチャンと別れ、少し行くと中山道・塩尻峠の頂上は、公園のようになっており、「塩領御野立公園」というらしく、明治天皇もここで休んで茶をすすったらしい。

 公園は草も取ってあり手入れされてるようで、この奥に何が有るのか?・・と思い、行ってみると展望台がありました。

 自転車を押し歩いて来たので、かなり足が疲れていたのですが、話しの種に展望台の階段を上ってみました。

 展望台へ上がっても成長した樹木しか見えず展望が利かなかったら・・・という不安も有り、その時は展望台に必殺の「正面ケリ」を一発入れたろ・・と思いましてなぁ。

 そしたら、あぁたぁ・・・思っていた以上に展望が開けており、諏訪湖全体と遠くに富士山が霞んで見えます。

 たいていの展望台は作ったのは良いが、その後の予算がつかないのか、それとも樹木が生長するのを忘れられちまったのか、周囲の樹木のため展望が利かない状態になり、ガッカリする所の方が多かったのだけれど、ここはバッチリ展望が利きました。

 来て良かったなぁ~・・もし旧中山道を通り「塩尻峠」まで来る機会が有れば、この展望台に上ってみてください。

 樹木が生長しても当分の間は展望できそうで、一見の価値は有ると思い、お勧めの場所です。旧中山道、信濃33観音霊場記

 塩尻峠の自転車を置いた所で休んでいると、ゴミを拾いながら来る同年代のトッツアンが居たので「ごくろうさまです」と声を掛けて少し話しをしました。

 トッツアンはσ(*_*)らの年・カッコウを見て、退職後に仲良く夫婦連れで、ノンビリ中山道を自転車で旅していると思ったのか、悪気も無く「悠々自適ですか・・」と言います。

 でも、その頃は越後屋と二人して、ジサマを自宅介護をしており、ホントの事を言うと他人から「悠々自適」してる思われて羨ましがられるのが一番辛かった。

 老人介護つうもんは「目に見えない檻」が有り、「悠々自適」なんてモノはどこを探しても無く「鬱々束縛」で自由なんてどこにも無い。

 老人介護する方もツライが、ボケてなかったら、される方もツライと思い、自分の子供にだけは、このような介護生活をさせたくないと思う。

 見知らぬトッツアンにでも、その老人介護の心理がわかって欲しかったのでしょうなぁ、こんな事をわざわざ言わなくても良かったのですが、なぜかどうしても言いたくなり

 「いんやあぁ~・・家でジサマを介護しており、やっとショートステイに入れて3日間の休みを貰って旅してます。
 今日は、これから「みどり湖」駅まで行って、家へ帰らなければならんのです」


と笑いながら言うと、悪かったと思ったのか親切に塩尻峠の説明をしてくれました。

 皇女「和宮」が江戸へ行く時に、この中山道を通った時は2万人の行列で、近郊の家からは牛馬で荷物運びの手伝いをやらされて大変だったと教えてくれます。夜通道、中山道、信濃33観音霊場記

 そお言えば皇女「和宮」が通ったのは知っていたが、行列の人数までは知らなく、2万人・・という数字にビックリこいた。

 トッツアンと別れて、塩尻峠からの下りも急坂で、今度は自転車に乗って「キーコラ・・キーコラ・・」とブレーキの音を言わせながら下りました。

 少し下りた所に家が有り、近くに明治天皇が茶をすする時に使用したという井戸が有り、天皇様は何度も茶を飲まされてタイヘンだろなぁ。

 さらに下りると、薄暗い草むらに地蔵さんが2体有り、立杭に「夜通道(よとうみち)」と書いてあり、麓の美しい娘が「岡谷」の男と逢い引きするための通った道だと書いてありました。

 こんな急坂を、しかも昼なお薄暗い道を夜一人で通るのは、さすが「恋は盲目」と言いますが、よぉ~やりまんなぁ。

 で、その娘がその後どうなったのでしょうか・・ホレたハレたのあげくに三角関係になっちまい、泥沼の中に入り込むような争いになったとは書いてなかった。

 一里塚、中山道、信濃33観音霊場記  雀おどり「東山」集落、中山道、信濃33観音霊場記   中山道・国道との分かれ道、自転車で巡った信濃33観音霊場記

 少し行くと道端に小山が有り、一里塚では?・・と思ったら、やはりそおで近くに中山道の「東山一里塚」案内板がありました。

 途中分かれ道が有り、地図を確認してると「中山道」のちっこい案内板が草むらに埋もれかかりながら有り、この「中山道」の立札・・もおチット大きく、分かれ道に1カ所でなく、2カ所設置してくれたら、わかりやすいんだけれどなぁ。中山道・「柿沢」付近のトンネル、自転車で巡った信濃33観音霊場記

 「東山」集落を抜けて国道20号線とぶつかり、地図ではあの付近の旧道らしい分かれ道を行くのだろおなぁ・・と思ってたら正解でした。

 そこにも「中山道」の立て札がありましたが、やっぱり、もう少しした。大きい方が良い。

 再び国道にぶつかり、国道を渡って向こう側へ行かにゃアカンのだが、車がバンバン走っていて横切るのは危ないなぁ。

 近くに信号機は?・・と、心配すると地下道が有り、上の国道を戦車が走ろおともビクともしないような頑丈な地下道だった。

中山道・「柿沢」付近2、自転車で巡った信濃33観音霊場記   中山道・「柿沢」高札所、自転車で巡った信濃33観音霊場記    みどり湖駅、信濃33観音霊場記

 「柿沢」集落に入ると、今までもたまに見る事が出来た「雀踊り」という屋根飾りの家が有り、それはたいてい昔ながらの大きい家でした。

 今回の信濃33観音霊場巡りは「みどり湖駅」の駐車場まで。


石舟観音、中山道、信濃33観音霊場記←前頁「石舟観音」へ  次頁「牛伏寺」へ→牛伏寺、信濃33観音霊場記


 恥ずかしながら「YouTube」に尺八独奏「手向」を載せており、聞いて頂ければ泣いて喜びます


以下、広告です。