HOME > 紀行文「目次」  > 五島列島・教会巡り「目次」と「地図」  > 23 野崎島 


  2018/6/2 旅行


野崎島の神官屋敷と「舟森」集落

旧教職員宿舎、野崎島・五島列島   野崎港へ、野崎島・五島列島   野崎港、野崎島・五島列島
「野崎」集落跡、野崎島・五島列島
 「野首」集落から「野崎」集落へ歩き、途中で「旧教員住宅」跡地に立ち寄ってみると、ガラスは割れて室内はかなり荒れており、鹿さんが室内で遊んで行ったからでしょうか。

 学校に何人の先生が赴任していたかわかりませんが、店も無くヒマだったと思う。

 自分も能登半島沖に有る島周囲4kmの「舳倉島」で勤務してましたが、勤務時間が終わるとホンマにヒマでした。

神官屋敷跡、野崎島・五島列島   神官屋敷跡・庭先、野崎島・五島列島   神官屋敷跡・鹿、野崎島・五島列島

 朝方、「サバンナ」へ案内してくれた人から教えてもらった「神官屋敷跡」へ行きました。神官屋敷跡・庭、野崎島・五島列島

 この神官屋敷は、野崎島のほとんどが廃屋となって倒壊したりしてるのに、キチンと家が立っており中も公開されています・・はい、タダです。

 敷地へ入っていくと、庭先で遊んでいた鹿の一群がササッ・・・と逃げて行き、様子を伺っています。

 この神官は、皆が離島していくのに最後まで野崎島に残り、山の頂上にある「沖ノ神島神社」へ毎日通って祈りをささげていたらしく、責任感が有ってエライでんなぁ。

  神官屋敷跡内部、野崎島・五島列島     「沖ノ神島神社」境内図・神官屋敷跡、野崎島・五島列島

 室内は、さすが神官の家だけあってキチンとしており、「沖ノ神島神社境内図」の衝立絵図が置いて有り、「王位石」の図もちゃんと描いてあります。

 ホンマにこの「王位石」の上に載っている大石は、どおやって置いたのでしょうねぇ。

  「舟森」集落・遠望、野崎島・五島列島    「舟森」集落・拡大、野崎島・五島列島  

 帰りの船は、来たコースではなく、そのまま野崎島を一周するようなコースで小値賀港へ帰りましたが、途中で野崎島の「舟森」集落付近を通った時に、船員がわざわざ「あそこが舟森集落跡だ」と教えに来てくれ親切ですねぇ。

 教えてくれなかったら、わからなかったと思う。小値賀教会スタンプ、野崎島・五島列島

 見れば斜めになった崖の付近が集落跡で、分校も有ったそうですが今は何も残ってないらしく、それにしても失礼ながらこんな所に良く住んでいられたと思う。

 後で知ったのですが、この「舟森」集落にも「瀬戸脇教会」というのが有り、1966年に廃村になり小値賀島に移設されて「小値賀教会」となっているらしい。

 わざわざ島を隔てて撤去・移設するよりも、移設先で新築工事をした方が工事費が安くなると思うが、やはり信仰心なのかなぁ。

 ちなみに五島列島の教会群を巡っていて、この小値賀教会だけは訪問するのをウッカリ忘れちまい、スタンプだけは、どこに有ったのか忘れましたが押せました。


 野首教会、野崎島、五島列島←前頁「野首教会」へ  次頁「クリスチャン」へ→クリスチャン、中通島・五島列島


 恥ずかしながら「YouTube」に尺八二重奏「アヴェ・マリア」を載せており、聞いて頂ければ泣いて喜びます。

 当「遍照の響き」ホームページに掲載されている写真がpixtaで販売されています。



以下、広告です。