HOME > 紀行文「目次」 > イザベラ・バードの道「地図と目次」(関東・東北編)> 27 田 島
旅行日 2015.8.20 掲載日 2016.1.15
山王峠を越えて国道121号線を「横川パーキング」に向かって歩いて戻りましたが、本音を言うと途中でだれか車に乗せてくれんかなぁ・・と思い、2度ほど車に手を上げました。
でも、車は止まらず無視され、やっぱり小汚ねぇジジイじゃ、だれも止まって乗せてくれんわなぁ・・・やっぱし、キレイなネーチャンでないと・・・
。
「横川パーキング」まで戻り、そこの土産物店のオバハンに、山王峠を歩いて戻って来たと言うと、「味噌汁を飲むか」と言うのでもらいました。
こおいうもんは、たいてい味噌汁の具は少ないモンだが、「ヒラタケ」の大きいのが入っており、聞いてみると「味噌の販売のために味噌汁を飲ませており、机の上にある漬物も試食して良い」と言い、フトッパラでんなぁ。
土産物を見ていると「可愛いお姉さん18才 と言い張る純子56周年」と書いてあり、思わず笑った。
「託爺所 金額は要相談」 「ご不要な旦那様預かります!! 人呼んで託爺所です。金額は札束で要相談」
というのもあり、「だれか相談した人が居るのか?」と聞いてみると、ジョークだと思うが有ったらしい。
しかし、こおいう遊び心は大好きだなぁ。 この国道を通ったら、ぜひ「託爺所」へ寄ってみてください。(^O^)
入り組んだ谷川の流れは、一つとなって烈しい奔流となっていた。
その流れに沿って数時間ほど進むと、川は広くなって静かな流れとなり、かなり大きい水田の中をのろのろと流れていた。
地図を見ると、この地方は空白になっているが、私の考えでは、さきに越えた峠は分水界であって、それから先の川は、太平洋に向かうのではなく、日本海に注ぐのであると思われた。 この推量は当たっていた。
高梨健吉「イザベラ・バード 日本奥地紀行」より
「横川パーキング」を出発して、道の駅「たじま」へ行きました。
ホントは空模様が怪しいので、食堂か食料が有ればそこで野宿するつもりでしたが、土産物のような物しかなく、あきらめて田島まで行く事にしたのです。
これを書いてる時にわかったのですが、「山王茶屋」というのが、この「道の駅」より山王峠側へ400mほどの所に有ったようで、今は更地になって何も無いらしいですが、イザベラ・バードも休んだ可能性が有ります。
道の駅を出ると、まもなく雨が降って来たがガマンして、そのまま走り「羽塩平」付近で雨具を着ました。
糸沢では、借り出した馬がひどく、つまずくので、最後の宿場間を歩いて川島に着いた。
ここは57戸のみじめな村であった。 宿屋はまったくひどかった。
宿の亭主は、私の部屋の床にひざまづいて、家が汚いことをしきりに弁解していたが、あまりくどく言うので伊藤(同行していた通訳)が追い返した。
宿の亭主の小さな男の子は、とてもひどい咳で苦しんでいた。そこで私がクロロダインを数粒この子に飲ませたら、すべて苦しみが和らいだ。
治療の話が翌朝早くから近所に広まり、5時ごろまでには、ほとんど村中の人達が、私の部屋の外に集まってきた。
川島で私は、50才ぐらいに見える宿の奥さんに、彼女が幾才になるか質問した。 彼女は22才です、と答えた。
ぜんぶの子供たちが、かなりの所まで私の後について来た。 かなりの数の大人達も、同じ方角に行くのだからと言い訳しながら後について来た。
私達は田島で馬をかえた。 ここは、昔、大名が住んでいた所で、日本の町としてはたいそう美しい。
高梨健吉「イザベラ・バード 日本奥地紀行」より
「糸沢」は御蔵入三十三観音巡礼で「龍福寺」で来た事が有り、懐かしいけれど雨が降ってるので写真だけ撮って、懐かしがってるヒマが無く、昔の宿場街の情緒を残している地域です。
イザベラ・バードが「川島」を出発した時に、ガキ共や、ヤジウマの大人達がゾロゾロ付いてきた道を「田島」へ向かって国道を走りました。
途中に日光街道が有ったのを、わかっていましたが、そのまま雨に濡れながら、「田島」の御蔵入観音霊場巡り時に野宿した場所へ急ぎました。
こおいうモンは、一度野宿した場所へ再び行くもんですなぁ。ツバメが毎年、家へ戻って来るように・・(^O^)
「田島」の野宿候補地に着いてみると施設に灯りが点いており、支配人らしい人に野宿の許可をもらいました・・と言っても、「良いと言えないのはわかりますが、黙認してください。」とお願いしたのです。
支配人も雨でズブ濡れになっているのを見て、カワイソーだと思ったのでしょう。
荷物をテーブルに置き、田島駅近くのスーパーで買い出しをし・・これも前回利用しているので、勝手知った町です。
戻ってから服を着替え、机や椅子に濡れた服や雨具などを広げて乾かし、翌朝6時頃に起きて撤収。
そのまま次に向かって行けば良いのに、σ(*_*)はマジメな性格なので、昨日は雨のため写真が撮れなかった「川島」まで戻り、そこからの写真を撮りながら田島へ再び戻りました。
どや、マジメな性格が滲み出ており、エライじゃろ。(^O^)ワハハハハ・・・
恥ずかしながら「YouTube」に尺八二重奏「アブェ・マリア」を載せており、聞いて頂ければ泣いて喜びます。
当「遍照の響き」ホームページに掲載されている写真がで販売されています。
以下、広告です。
老後の趣味に憧れのピアノを始めてみませんか? |
<レンタルボックス>の種類・料金を見る
<レンタルボックス>を自宅周辺で探す |
中学英語を使える英語に! |